植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

ご報告です☆クリスマス料理とデセール講座を終えて。

2007-11-25 22:07:08 | おもてなし料理とデセール



 昨日は無事にクリスマス料理とデセール講座終了しました☆
今月は、クリスマスに備えてのお料理とデセールのワークショップです。
 昨日の課題は、「1年間蓄えた保存食を使って料理しましょう!」
           「いつものように、ローカロリーのおもてなし料理を伝授します」
           「今回はクリスマス料理なので、鴨を使います。
            鴨の焼き方、すばらしい栄養価についても」



 まだ、皆さんが集まってこられる前に、写真を撮っておきます。
なぜなら、10人の方が一斉にお集まりになると、写真を撮ってる暇ってないの。
 30分前にパチパチ撮ってたら、1組目、埼玉からいらしていただいている、
kちゃんご夫婦と九州のお友達が到着。
 「素敵な色のダウンねー」、「はい、これリバーシブルなんです。」
裏返すと目が覚めるようなショッキングピンクの可愛いダウンを着て来たkちゃん。
 中華街を歩く時は、ピンクでOKだよ!!
 


 こちらの写真
も始まる前に撮影しておきました。
始めに道具や、材料、保存しておいたものを皆様に説明するため、ディスプレイしておきます。

 ソファーのクッションは昨日姉が来て、バタバタと違うのに入れ替えて行きました。
クッションはモルドバ地方のもの。後ろの背あてのは、シバスのジジムだそうです。

 冬の料理は、体が温まり、より滋養のあるものを、できるだけ手作りで。
 集まりがある時に、当日やる事はお肉を焼くことと、サラダを盛り付けるだけです。
保存が利く料理からどんどん作って行けば、当日バタバタしなくてもいいですよ!
 保存食作りから始まり、保存食の活用、買出し、おそうじまで、スケジュール管理までお教えしています。というより、それが一番大切かも。
 クリスマス料理だし、お料理は出来るだけお洒落に演出したいところです。
 明日は、お料理1品づつ説明したいと思いまーす。

今日も元気にポチッから☆今何位くらい?確認は上の赤いバナーをクリックするとスウィーツブログランキング表が現れるシステムです。ひとつ、よろしくお願いします。

 11月12月のクリスマス料理、お菓子、単発教室・ケータリングはこちらから。 
miecosお菓子スタジオHP: 
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ 

   
くる天 ブログランキング←も応援してね☆ まだまだ1位走っております!
yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。   


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これからおもてなし料理講座... | トップ | 簡単クリスマス料理2・牡蠣... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベネチアングラス (千一夜)
2007-11-25 22:21:29
ベネチアングラスが綺麗~
ココットの下に敷かれたガラス細工も綺麗です。
返信する
Unknown (千一夜さま)
2007-11-25 22:24:43
ありがとうございます。ベネチアングラスには千一夜さんはお詳しい事と思います!!
 さすがイタリア育ち、見るところがちがいますね!!
返信する
Unknown (クッキングパパ)
2007-11-25 22:54:04
綺麗に飾られたパーティー料理、素敵ですね。
作るばかりじゃなくて、パーティー用の
飾りつけも勉強しないと。

どうしても、一皿の盛り付けになってしまうんでね。

保存食なら、私の得意な燻製もいいですよ。
鴨・チーズ・ウインナー・・・
返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2007-11-25 22:58:49
 クッキングパパさんの燻製いいですよね。
保存食の王様みたいなものですね。
 チップと中華なべとホイル、箱があればなんとかなると聞きましたが。
簡易版でどうにかなりますか?
返信する
感動の講座でした(*^o^*) ()
2007-11-25 23:00:56
楽しくて 美味しくて 勉強になる講座をいつもありがとうございます。
ダウンを誉めて頂いて とても嬉しいです

千一夜さまが綺麗!とおっしゃったパーティピック、私も魅せられました色違いを手に入れました

今回の講座も シャラン鴨、グリーンペッパーをはじめ 感動の連続
特に テーマ前もってやっておくことの中のコンフィが勉強になりました~さっそくサンディマンを手に入れなくては!!

ペルシャ織りも とても素敵でした~
返信する
Unknown (シェフ)
2007-11-26 06:11:23
窓の横に飾ってあるのはクロッカンなんですか?
返信する
Unknown (kさま)
2007-11-26 09:49:05
 パーティーピック、早業ですね。もう手に入れた?
さっすがです。
 今回はスーパー食材というばかりではなかったのですが、鴨をステーキに、サンディマンをワインに。
入れ替えて行けばいいですよね。
 kちゃんのアイディアとバイタリティーですてきなパーティーで来ちゃうよね。きっと! 
返信する
Unknown (シェフさま)
2007-11-26 09:50:19
 はい。クロカンブッシュです。
一度焼くと激しく長持ちするので、飾りつけをいろいろ変えています。
 
返信する
Unknown (クッキングパパ)
2007-11-26 12:24:49
簡易版で十分ですよ。
自家製は、ほんと美味しいですよ。
いい度試してみて下さい。
返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2007-11-26 23:15:57
 簡易版で一度挑戦してみたいものですね。
東急ハンズにチップが売ってましたけど、桜の木のチップでいいんですか?
返信する

コメントを投稿

おもてなし料理とデセール」カテゴリの最新記事