餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

清盛さんが整備した

2016-01-09 23:42:45 | 日記・エッセイ・コラム
神戸駅のあたりを歩いていると「神戸開港150年」のポスターが貼ってありました。あれっと思ってそばにいた友人に聞きます。
「神戸港って150年しかたっていないの?」
「そうなんでしょう、何年だと思っていたんです?」
「千年くらいたっていない?」
「それは大輪田泊、神戸港ではないです」
「そうか」
何か古いことを考える時何となく平安時代を基準に考えていたりします。須磨と聞くと塩を焼く煙がたなびく寂しい所と思っていて、初めて行った時町なんでびっくりしたり。源氏物語のイメージが強いのね。しかし、大輪田泊がすぐ出るのがすごいよ。視聴率低くっても大河ドラマって影響あるのよね。