餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

トカゲに噛まれるの

2019-08-04 23:58:01 | アート・文化

誘牙さんの原画展があるというので梅田に行ってみました。日本酒に酒器に金魚、これは見ないと。金魚酒いいよね(金魚は漬けていません)。

「キモい展2」に行って来ました。少々人と感性が違うかもしれません。サンショウウオ飼っていたので両生類はかわいい。餌はミールだったのでミールだらけのうごめく姿を見てもこれは食べでがありそう、だし。は虫類も平気。昆虫も平気。でもでっかいヤスデは嫌かも。ムカデも好きではないけど、その足がさらにのびている。でもカマドウマは平気。色々楽しい展覧会でした。

中野京子・早川いくを「怖いへんないきものの絵」読了。

これは奇跡のコラボです。へんないきものの早川さんが選んだ絵画の変な生き物と中野京子さんの解説、これは最強です。面白くないわけがない。早川さんの突っ込みに中野先生が真面目に取り組むという感じでしょうか。二人のやり取りで中野先生はエイが大嫌いと言うことがわかりました。アダムとイブの絵に手足のある蛇が出て来るのですが、そこで昔蛇には手足があったという話が出て来ます。うわ、これを読んだ後キモい展でまさにその説明を見ましたよ。手足を無くす遺伝子があると。手足のないトカゲがいました。私の中でコラボしています。