餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

ベッドで朝ご飯を…

2019-10-17 22:38:36 | 映画

映画「99歳 母と暮らせば」と「SEED 生命の糧」を見て来ました。

「99歳-」認知症と老老介護のドキュメンタリーではあるのですが、お母さんが明るく次男の監督さんも絶妙のツッコミで笑ってしまいます。認知症が進んでいてわがままだったり、言うことを聞かなかったりしますが、介護する方もされる方もこんな風に過ごせるといいなという映画でした。

「SEED-」前に見た「あまくない砂糖の話」くらい怖い話でした。野菜の種子が持つ多様性を護って行こうという映画でした。多国籍企業の種子市場独占で20世紀だけで94%の種子が消滅。さらに農薬に強い品種にするための実験で回りの住民が病に冒されたり。遺伝子組換えを合法化するために政治家にお金をばらまいて都合の良い法律を作らせたりやりたい放題です。アメリカだけでなく全世界に。世界中の野菜を同じ遺伝子にして滅ぶときは一気に、となる仕組みです。恐いわ。