ソロツーリストの旅ログ

あるいはライダーへのアンチテーゼ

振り返ってみるとオートバイがいちばん好きだった

今年最後の・・・

2007年12月26日 | 日記・エッセイ・コラム

一か月以上更新されなくて、もう止めちゃったんだと思われてるな・・・

ま、そんなの関係ないけど、いろいろあってね。

やっとホントに落ち着いてきた。

ピンチはチャンスってよく云うけど、たしかにそうだ。

つらい日々の先にしか、人間的な成長は得られないんだね。

でも、そのつらい日々の内にある時は、このまま地中深く引きずり込まれて

二度と自分を取り戻せないんじゃないかと、絶望に暮れてしまう。

・・・でもね、でもね、止まない雨は無い。

あきらめてはいけない、希望が持てないときは雨に打たれていれば良い。

きっとまた、笑ってバイクを走らせることができる、そんな日が来る。

ってことらしい。

        ○

きのう(12/25)は昼から仕事が休みで、

あんまり温かなのであお号(R1150RT)を引っ張り出す。

「らっせいみさと」で蕎麦でも喰ってくるかと、いつもの散歩道。

あんまり寒くないけどウィダーの電熱ベストを着て行く。

高速に乗ってからスイッチを入れてみたら、やっぱこれ最高。

コタツにもぐってバイク乗ってるみたいだ。

寒くない、の防寒じゃなくて、「あったかい」はすごい!

癒されるような気分にさえなる、大袈裟か・・・

        ○

いつもの岐阜県県道66号を気分よく攻めて「らっせい」へ。

駐車場空いてるな~って、まさか!?

2007_1226

前に月曜日来てはまったから、月曜月曜ばっか考えてて、祝日な~

喰いてーなーーー。

        ○

仕方なくベンチに座って缶コーヒーを一服。

辺りの山々は頂に雪を載せて、すっかり冬支度。

ここから先へは進めないということらしい。

2007_1226_02

まどかな山容の恵那山も雪をかぶってさらに美しく、雪道をものともしないバイクがあれば

雪景色の中を走って見るのも悪くないような気がする。

もちろん、電熱ベストとグリップヒーターは必需品だけど・・・

        ○

2007_1226_03

帰って来て、みんな並べて掃除してやる。

今年は北海道行ったなー。

よく走った。いろいろあった。

来年もよろしく。