今年は梅雨明けがなさそう、なんていう発表があったねー。
確かにもう7月も終わろうとするのに、毎日雨が降ってる。
梅雨が明ける頃には銀ちゃん(R100RS)を迎えに行けるかな?なんて
思いながら7月4日に元ディーラーに預けてきたけど
やっと帰って来たー!なのに毎日、雨雨雨
とか何とか云いながら、今週末で交換したタイヤの慣らしはほぼ終えてやったゾィ
〇
いままでこの新入りの呼び名が決まってなかったけど
とりあえず「銀ちゃん」って事にした。
結局、色なんだな。猫や犬と一緒だよ。(最近じゃ犬なんかカッコエー名前付いてるけどね)
本当の色名は「ストラトスシルバー」って云う。
ストラトスってあのランチャーのストラトスと同じストラトスで
「成層圏」っていう意味だ。
成層圏の銀色?まーまー、わかったような……(よくわからんぜ)
「銀ちゃん」です、よろしく。
ヤス(平田満ね)が銀四郎(風間杜夫)に呼びかけるよーに
「ギンちゃーん!」と呼んでやってください(わかんねーか?蒲田行進曲ね)
〇
今回、元ディーラーに都合3週間も預けて直してたのは
結局のところ、こまごまと多岐にわたってしまったんだけど
大まかに云うと、ゴム系のリセットかな。
- センタースタンド 4652 2301 593
- ストッパー・スクリュー・スプリング等
- リアブレーキ用コンテイナー 3431 1241 961
- ブレーキホース・クランプ等
- スピードメーターケーブルラバーブーツ 3431 1457 603
- Fタイヤ・Rタイヤ メッツラー ME11・ME77
- 前後チューブ
- テールカウル用エンブレム 4663 7686 746
細かいパーツを書き出すとこの4倍くらいあるんだけど
大雑把に括るとこんな感じだね。
工賃込みで約11万円の出費。
納車の時に6万円ほどかけているので
リセットのために併せて17万円。
車両を現状渡し50万で手に入れたので結果67万円てことになった。
30万くらい掛かるかな?とも考えていたのでまずまずだ。
〇
実はシフトレバーのシャフトの根元のシールから
ちょっと激しいオイル漏れがあったんでこいつも換えてもらったんだけど
こいつが請求書から漏・れ・て・た!(ラッキーウッキー)
〇
テールカウルの「ラウンデル」エンブレムが
劣化してバリバリだったので交換してもらったんだけど、
元ディーラーのK氏は表面のプラが劣化して黄ばんでる方が味があると云って譲らない。
こんな感じね。
だからタンクのエンブレムは換えられなかった……
「金色のエンブレムが欲しい」というお客さんもいるのだそうな。(ホンマかいな、君ー)
K氏があまりに云うもんだから、ボクも何だかそんな気がしてきたよ。
他にもBMWバイクスに関するブログがいっぱいです、ここから覗いてみてください。