9月の頭に(元)ディーラーに預けて3週間。
やっとあお号(R1150RT)が帰ってきた。
新車をおろしてから6年。
約59,000キロ走った。
3回目の車検となる今回は10万キロへの折り返し点
あお号のリセット第1弾となるような整備をしてもらった。
○
ネコパブリッシングのBMW BIKES vol.43にR259系の整備が
特集されていたけど、それを頭に入れつつ
(元)ディーラーのKさんと相談して整備内容を決めた。
燃料系の圧が意外に高くて、ホースが劣化してくると
圧に負けてホースが吹っ飛ぶトラブルがあるそうで
とりあえず燃料系統のゴムホースを全て交換した。
フューエルフィルターはメーカーからは40,000キロで交換が
推奨されているが今回は見送った。
あとインテークのマニホールド(BMWのパーツリストではインテークサポート)を左右とも交換。
スロットルボディーの清掃も実施。
雨の日にフロントキャリパーから変な音がするのでキャリパーの掃除もしてもらった。
オルタネーターのベルトは60,000キロがメーカー指定の交換時期なので
こいつも交換してもらった。だいぶ硬くなってたそうだ。やばいやばい。
○
車検明細(カッコ内は工賃)
24か月点検料 (20,000円)
車検費用 (20,000円)
エンジンオイル・フィルター交換 8,860円(2,000円)
ミッションオイル・ファイナルギアオイル 2,607円(2,000円)
ブレーキオイル・クラッチオイル 1,920円(13,000円)
オルタネーターベルト 2,580円(6,000円)
インテークサポート(左右) 9,720円(6,000円)
フューエルホース・クランプ・コネクター 11,380円(8,000円)
エアクリーナーエレメント 2,300円(1,000円)
点火プラグ(左右) 2,200円(2,000円)
スロットルバルブ清掃 (4,000円)
自賠責24か月 13,400円
重量税 5,000円
検査登録印紙代 1,700円
車検整備一式合計 62,367円 (84,000円) 消費税6,313円
全部合わせると 152,680円のお支払(泣)
てな具合で今回もたいそうお金がかかってしまいました。
とりあえず今のところ不具合や手を入れなければならないところは
無いとのことなので、来年の点検でブレーキ系統のゴムパーツを交換になるかなー
ブレーキホース・キャリパーのパッキンなどなど。
オイル漏れもほとんどないし錆も少ない。
リフレッシュしたあお号の走りはさすがにちょっとくたびれてきてるけど
まだまだ快調。
長い付き合いになってきたよ。