お盆の間中、雨に降られてオートバイ野郎どもは
しなびた菜っ葉みたいになっちまってたのだろう
ボクぐらいの年季が入ると
それほど気も逸らない
雨の日には雨の中を
いやなら、のんびりしてれば良い
にしても激しくてしつこい雨の日々だったね
いつもならお盆のころになると山から下りてきてる赤とんぼども
今年はこの雨のせいか、まだ目にしてなかった
今週は土曜にようやく晴れ間が見えたので
いつもの散歩コースへクロ介を走らせる
山水(やまみず=雨の後、山から湧き出る水をボクの住む山家ではそういう)が道路にあふれ
足はビタビタになるけど
山影も相まってとても涼しい
落ち葉、落ち枝、こけ、土砂、やまみず
少し気を遣うコンディション
でも、それくらいが集中して走れる
オートバイライディングに最も重要なことは過信せず集中すること
なんてな
どうでもいいや、好きに乗れ
「涼風の里」は作手の高原
夏でも爽やかなことが多いが
夏の終わりのこの頃は
そろそろ秋が忍び寄る
大きな桜の木は葉が色づき落葉するものもある
今年も季節を折り返し、秋へ、そして冬へ向かう
心なしか、山の色にも、あたりの空気にも
なんとなく褪せた色を感じるのは気のせいか
夏の終わりはホッとする気分とざわつくような気持のアンビバレント
ここから先の県道がずっと通行止めなので
来た道を戻って国道301号をいく
少し開けた山村を快走路で抜ける
出た!
出た、出た、赤とんぼども!
風を切り裂く先に次から次へとチキンレースを挑んでくる
すごいギリギリまで向かってくるやつに一瞬こっちが引きそうになる
いや、ダメだ
おまいさんたちには負けんぜ
……!……!
すごい来るな、こいつら
(ていうか、すごい動体視力、すごい反射神経、すごい運動能力で彼らは絶対ぶつからんけどね)
しなびた菜っ葉みたいになっちまってたのだろう
ボクぐらいの年季が入ると
それほど気も逸らない
雨の日には雨の中を
いやなら、のんびりしてれば良い
にしても激しくてしつこい雨の日々だったね
いつもならお盆のころになると山から下りてきてる赤とんぼども
今年はこの雨のせいか、まだ目にしてなかった
今週は土曜にようやく晴れ間が見えたので
いつもの散歩コースへクロ介を走らせる
山水(やまみず=雨の後、山から湧き出る水をボクの住む山家ではそういう)が道路にあふれ
足はビタビタになるけど
山影も相まってとても涼しい
落ち葉、落ち枝、こけ、土砂、やまみず
少し気を遣うコンディション
でも、それくらいが集中して走れる
オートバイライディングに最も重要なことは過信せず集中すること
なんてな
どうでもいいや、好きに乗れ
「涼風の里」は作手の高原
夏でも爽やかなことが多いが
夏の終わりのこの頃は
そろそろ秋が忍び寄る
大きな桜の木は葉が色づき落葉するものもある
今年も季節を折り返し、秋へ、そして冬へ向かう
心なしか、山の色にも、あたりの空気にも
なんとなく褪せた色を感じるのは気のせいか
夏の終わりはホッとする気分とざわつくような気持のアンビバレント
ここから先の県道がずっと通行止めなので
来た道を戻って国道301号をいく
少し開けた山村を快走路で抜ける
出た!
出た、出た、赤とんぼども!
風を切り裂く先に次から次へとチキンレースを挑んでくる
すごいギリギリまで向かってくるやつに一瞬こっちが引きそうになる
いや、ダメだ
おまいさんたちには負けんぜ
……!……!
すごい来るな、こいつら
(ていうか、すごい動体視力、すごい反射神経、すごい運動能力で彼らは絶対ぶつからんけどね)