気付けば日暮れがずいぶん早くなったね。
7時だともうすっかり暗いよ。
夜更けに、明け放った窓から聞こえるのは虫の音。
明け方寒さに目が覚めて、布団をたぐる。
「処暑」の候か。
暦で云われる季節に違和感を覚えることが多いけど、
昔の人はさすがにそこいら辺は敏感だったんだね。
オートバイに乗っているボクたちだって
おそらくは乗っていない人たちよりは、敏感で
今週の風の涼しさは格別だったね、そう感じた。
でも、日差しは強くて、直接焙られるとまだまだアツい!
猛スピードで飛んでいく赤トンボにぶつかりそうになって
ギリギリのところでかわしていくヤツ等を見ると、
あー今年の夏も終わりなんだな、と実感する。
〇
なんだかんだ云いながら、今年もどこへも行けなかった。
時間も無けりゃあ、お金も無い。
でもまあ、クルクルクネクネ、オートバイで走ってるだけでしあわせなので
不満はないんだけどね。
ボクの住んでる三河地方は山もあれば海もあるところで、
信州へだって、その気になれば2,3時間走ってけば行けちゃう。
山も相当深けりゃ、温泉も多い。
とても贅沢な立地だね。
逆に云うと、だからワザワザ遠出しなくても楽しめると云えばそうなのかもしれない。
ワインディングを攻めたいな、と思えばすぐそこだし、
海を眺めながらのんびり流したいな、と思えばそれも簡単だ。
冬でも山は難しいけど、走れるところは一杯あるし、
おお、三河!オートバイ天国かも?
〇
話は変わるけど、実は今週、ちょっと憂鬱。
今度の土日にバイクショップのキャンプツーリングに行くことになってしまった。
すごく真剣に断ったんだけど、すごく一生懸命口説かれて
結局、行くことになった。
キャンプは嫌いじゃあないけど、カワサキ730会という集まりらしいので
一杯集まってくるんだろうな。
集団、苦手・・・・・・
時間とかルートとか決められると、もうそれだけでフガー・・・・・・と萎える。
台風が二つも日本に向かってたから、
こりゃあ土日は暴風雨で中止間違いなしと高を括っていた。
が、11号は中国へ。12号は週末には三陸沖へ。
ああ無情・・・・・・
なので土曜の朝9時(!)にショップ集合です!
予定表に東栄町⇒151号線とあったけど、
途中の「太和金トンネル」通行止めって知ってるのかな?
まあ迂回路の県80は楽しいからいいか。
ああ、やだなー。
にんじゃ、とか、ぜふぁー、とか、つきぎが付いて「ふぁおーーーーん」かなー。
ノースリーブのGジャンだろうなー。
ボク、たぶん銀ジィだし・・・
〇
と云う訳で、次週「カワサキ730会 キャンプツーリング報告」!
ご期待ください!!!!!