神奈川:くらご峠
2012年5月25日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/07/a1152e19c8645716aae82d1ad635b012.jpg)
上野原駅発「井戸」行きバスは山ガール・山ボーイで満席になる。
若い人の山ブームは本物だ。
彼らは生藤山から笹尾根に抜けるルートを歩くのだろう。
10時ごろから小雨になる。
だんだん本降りになり、我ら一同は士気の低下をきたす。
昼食する場所を探していると、民家の方が「倉庫」
を貸してくださるという。お言葉に甘え、有りがたく使わせていただく。
鷹取山に登る後半の予定を取りやめ、舗装道路を3キロあまり
JR上野原駅まで歩いて、本日の打ち止めとする。
《往路》
京王・下高井戸6:13(¥330)
⇒高尾7:25-7:47(JR中央線¥320)
⇒上野原8:05-8:28(富士急バス¥410)
⇒石楯尾神社8:45
《復路》
JR上野原13:30(¥320)
⇒高尾13:58-14:04(京王線¥330)
⇒下高井戸14:44
《歩程》
石楯尾神社8:50~佐野川峠9:49
~くらご峠11:02~下岩11:20(昼食)-12:10
~鷹取山取り付き口12:16~上野原駅13:22
行動時間 4時間32分 9.7キロ
地形図2.5万:与瀬・上野原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/8957d1c2328930190088875e1fa85c12.jpg)
*********
バス停・石楯尾神社からスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/a01bf1fdb72c92149fbd63cd946434f8.jpg)
佐野川峠![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/22bd267c6eb4425c40423efc17d9a05d.jpg)
生藤山分岐
本日の最高地点768m![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/5cd1638d43720b6f891e33fde50f6a16.jpg)
登里集落の上社![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/2c1505e50e8f85c03237438bf5dc17e5.jpg)
左(南)へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/0fd839622ddc213b104265808ee200b8.jpg)
(右は上岩へ行ってしまう)
次も左(南)へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/3f5da8ff02802cf7d29e37cc3b48d413.jpg)
(右は御霊へ行ってしまう)
p519地点![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/4238056d828e03edde9d9b8e77f58492.jpg)
くらご峠:芭蕉の句碑![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/c8db6a4b35f32165d583ae57291744df.jpg)
馬頭観音像![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/2af43c5053438c86ade579ef5dbb92d5.jpg)
登る予定だった鷹取山を見る![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/bc0be8eaed8808a1cec6156cb3e411a6.jpg)
鷹取山取り付き口![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/20/129f3dd88faeec09602bfed77c33f27c.jpg)
今日は涙をのんで素通り
ガクウツギ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/24eb9acd08728ecff701ae5ef179c7f2.jpg)
アカシア![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/4803af87120d2b159dc7b6da54413d15.jpg)
クワの実![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/e95755341a80b1214294098f07248f29.jpg)
アカメガシワ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/144e328583618097da23f34cf6f23179.jpg)
**********
1年前の今頃:栃木:備前楯山(2011年05月19日)
栃木:備前楯山
**********
6年前の今頃:静岡:毛無山~雨ケ岳(2006年05月21日)
静岡:毛無山~雨ケ岳
**********
5年前の今頃:栃木:三本槍~朝日岳(2007年5月23日)
栃木:三本槍~朝日岳
***********
トップに戻る
2012年5月25日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/07/a1152e19c8645716aae82d1ad635b012.jpg)
上野原駅発「井戸」行きバスは山ガール・山ボーイで満席になる。
若い人の山ブームは本物だ。
彼らは生藤山から笹尾根に抜けるルートを歩くのだろう。
10時ごろから小雨になる。
だんだん本降りになり、我ら一同は士気の低下をきたす。
昼食する場所を探していると、民家の方が「倉庫」
を貸してくださるという。お言葉に甘え、有りがたく使わせていただく。
鷹取山に登る後半の予定を取りやめ、舗装道路を3キロあまり
JR上野原駅まで歩いて、本日の打ち止めとする。
《往路》
京王・下高井戸6:13(¥330)
⇒高尾7:25-7:47(JR中央線¥320)
⇒上野原8:05-8:28(富士急バス¥410)
⇒石楯尾神社8:45
《復路》
JR上野原13:30(¥320)
⇒高尾13:58-14:04(京王線¥330)
⇒下高井戸14:44
《歩程》
石楯尾神社8:50~佐野川峠9:49
~くらご峠11:02~下岩11:20(昼食)-12:10
~鷹取山取り付き口12:16~上野原駅13:22
行動時間 4時間32分 9.7キロ
地形図2.5万:与瀬・上野原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/8957d1c2328930190088875e1fa85c12.jpg)
*********
バス停・石楯尾神社からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/a01bf1fdb72c92149fbd63cd946434f8.jpg)
佐野川峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/22bd267c6eb4425c40423efc17d9a05d.jpg)
生藤山分岐
本日の最高地点768m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/5cd1638d43720b6f891e33fde50f6a16.jpg)
登里集落の上社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/2c1505e50e8f85c03237438bf5dc17e5.jpg)
左(南)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/0fd839622ddc213b104265808ee200b8.jpg)
(右は上岩へ行ってしまう)
次も左(南)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/3f5da8ff02802cf7d29e37cc3b48d413.jpg)
(右は御霊へ行ってしまう)
p519地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/4238056d828e03edde9d9b8e77f58492.jpg)
くらご峠:芭蕉の句碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/c8db6a4b35f32165d583ae57291744df.jpg)
馬頭観音像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/2af43c5053438c86ade579ef5dbb92d5.jpg)
登る予定だった鷹取山を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/bc0be8eaed8808a1cec6156cb3e411a6.jpg)
鷹取山取り付き口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/20/129f3dd88faeec09602bfed77c33f27c.jpg)
今日は涙をのんで素通り
ガクウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/24eb9acd08728ecff701ae5ef179c7f2.jpg)
アカシア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/4803af87120d2b159dc7b6da54413d15.jpg)
クワの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/e95755341a80b1214294098f07248f29.jpg)
アカメガシワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/144e328583618097da23f34cf6f23179.jpg)
**********
1年前の今頃:栃木:備前楯山(2011年05月19日)
栃木:備前楯山
**********
6年前の今頃:静岡:毛無山~雨ケ岳(2006年05月21日)
静岡:毛無山~雨ケ岳
**********
5年前の今頃:栃木:三本槍~朝日岳(2007年5月23日)
栃木:三本槍~朝日岳
***********
トップに戻る