登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

福島:磐梯山

2018-06-25 | 東北
福島:磐梯山

2018年6月21日(木)~22日(金)



花博士のリーダーが、ここ磐梯山に咲く「バンダイクワガタ」に
逢いたいと立案した山旅に参加する。

初日は早稲沢デコ平湿原を探勝する。
覚えきれないほど多種多様な花を教わる。

願いは、かなった!
厳しい気象条件にめげず
「バンダイクワガタ」は山頂にひっそり、健気に咲いていた。

多種多様な高山植物にも出会え、はたまたブナ原生林に、どっぷり浸った。
磐梯山・標高1800m山頂からの眺望を心ゆくまで楽しむ。
磐梯山のてっぺんから見えた爆裂火口の荒々しい光景は目に焼き付いた。
地元の人だろうか、行き交う登山客もひっきりなし、人気の山である。
これ程、斜度がキツイ山を歩いたのは、これまた久方ぶりだ。

【往路】21日(木)新宿 7:00(車)⇒猪苗代IC ⇒デコ平口 11:30

【帰路】22日(金)八方台登山口(車)⇒東所沢駅

【費用】23000円

【歩程】
6月21日(木) デコ平湿原散策


 デコ平口11:47~デコ平湿原~吾妻川渓流
  ~早稲沢15:02  
  
 歩行時間 3時間15分 8.2キロ

 
6月22日(金) 磐梯山トレッキング


 八方台登山口8:20~四合目弘法清水10:34
 ~磐梯山頂11:29~八方台登山口14:29

 歩行時間 6時間09分 7.9キロ

***デコ平湿原散策***6月21日

デコ平湿原へ

コバイケイソウ

ツツジ

ハクサンシャクナゲ

ウラジロヨウラク

エビネラン

湧水・百貫清水

湧水のこと

ブナ原生林

ナンバンギセル

ギボウシ


コケイラン?

名水「百貫清水」案内

磐梯山

休暇村のバイキング料理

***レンゲ沼探勝路&磐梯山トレッキング***6月22日

レンゲ沼探勝路ルート

レンゲ沼

スカシユリ

磐梯山八方台登山口

昼なお暗いブナ林を行く

サラサドウダン

残雪タップリ、○○連山
 

磐梯山頂上へ続くルート
 麓の湖沼群


ノビネチドリ?


バンダイクワガタ


ざんせつの峰々

爆裂火口


磐梯山頂上

オダマキ

八方台登山口に戻る