登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

東海自然歩道(東京~大阪)第14回:石山寺~三井寺~滋賀里~比叡山~大原

2011-06-03 | 東海自然歩道
===============

2009年3月2日(月)東海自然歩道【東京~大阪】第1回 高尾山~石老山
2009年3月16日(月)~19日(木)東海自然歩道【東京~大阪】第2回 石砂山~富士浅間神社
2009年4月6日(月)~10日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第3回 足和田山~思親山
2009年5月11日(月)~15日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第4回 竜爪山~高根山
2009年6月7日(日)~10日(水)東海自然歩道【東京~大阪】第5回 家山駅~新宮池~秋葉神社~市ノ瀬~三河大野
2009年11月15日(日)~20日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第6回 鳳来寺~香嵐渓
2010年1月31日(日)~2月5日(金)東海自然歩道【東京~大阪】 第7回 足助~昭和の森~猿投山~定光寺~入鹿大橋~犬山城
2010年3月17日(水)~19日(金) 東海自然歩道【東京~大阪】第8回 岐阜;鵜沼宿~老洞峠~千鳥橋~三田洞~神海
2010年6月14日(月)~19日(土)東海自然歩道【東京~大阪】第9回 神海~養老
2011年4月3日(日)~4日(月)&7日(木)東海自然歩道【東京~大阪】第11回:養老~美濃津屋~西藤原
2011年4月24日(日)~4月27日(水)東海自然歩道【東京~大阪】第13回の1:西藤原~切畑~蒼滝口~石水渓口
2010年9月13日(月)~16日(木)東海自然歩道【東京~大阪】第10回石水渓~紫香楽宮跡
2011年4月28日(木)~29日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第13回の2:紫香楽宮~石山寺
2011年5月25日(水)~30日(月)東海自然歩道【東京~大阪】第14回:石山寺~大原

2011年5月28日(土)東海自然歩道【東京~大阪】第14回の2:栂ノ尾~嵐山


2011年4月3日(日)~4月8日(金)東海自然歩道【大阪~東京】第12回:箕面~勝尾寺~北摂霊園~泉原
===============

東海自然歩道(東京~大阪)第14回
:石山寺~三井寺~滋賀里~比叡山~大原
&栂ノ尾~嵐山


2011年5月25日(水)夜~~5月30日(月)朝

《往路》
5月25日(水)新宿(夜行バス)23:10
⇒5月26日(木)南草津7:10

《復路》
5月29日(日)大阪(夜行バス)23:20
⇒5月30日(月)新宿6:50

《日程》
5月25日(水)東京新宿発(夜行バス)
5月26日(木)石山寺~三井寺~滋賀里
5月27日(金)滋賀里~比叡山・延暦寺~大原
5月28日(土)栂ノ尾~嵐山
5月29日(日)大雨のため、予定していた自然歩道歩きは中止
5月30日(月)帰宅

《宿》
5月25日(水)夜行バス車中泊
5月26日(木)大阪実家
5月27日(金)大阪実家
5月28日(土)大阪実家
5月29日(日)夜行バス車中泊

《費用》
夜行バス ¥8400(往復)
電車   ¥3590
バス    ¥1650
******************************************

《歩行》
 5月26日(木) 
石山寺~三井寺 ~滋賀里

《行き:南草津⇒石山寺へのアクセス》
JR南草津7:08(¥180)
⇒石山7:14- 7:22 (京阪バス¥200)
⇒バス停・京阪石山寺駅7:30

《帰り:滋賀里駅⇒大阪へ のアクセス 》
滋賀里駅14:21 (京阪石山坂本線¥310)
⇒浜大津14:31-14:34(京阪京津線¥640)
⇒京阪三条14:58-15:02
⇒淀屋橋15:55

《タイム》 
京阪石山寺駅 7:39~幻住庵跡8:18
~国分~千頭岳との鞍部 ~パノラマ台 10:28
~音羽山 10:39~路傍休憩舎11:11~逢坂歩道橋11:47
~長等公園12:27~三井寺 12:46~滋賀里駅ゴール14:17

行動時間 6時間38分 17.1キロ
地形図2.5万:瀬田・京都東北部・京都東南部

*************

京阪石山寺駅からスタート


幻住庵絵図:松尾芭蕉が一時期、仮住まいした

近津尾神社鳥居



路傍休憩所


音羽山まで山道の整備は 麓、国分町有志のボランテイア活動によるもの。
木道には滑り止めのプラ網が張り付けてある。
土砂流出止めの石を丁寧に積んである



北山杉


音羽山へ、木の階段を軽やかに登る毎日登山の人。
麓の国分町から往復登山している人たち5組ほどに、出会う


パノラマ台から琵琶湖を見晴らす
東京杉並から来ている「歩きニスト」と立ち話する。
本を自費出版するのでコース確認のため、再度歩いているとか。



音羽山三角点はこの高圧線の直下にあるもよう


ウツギ


道の両側に、枯れ笹が塀のごとく並ぶ


稜線が見えるのは比叡山、
琵琶湖を見下ろす



木の階段が続く


モチツツジ


逢坂歩道橋
国道一号を跨ぐ


琵琶湖&近江富士を望む



長等神社山門
神社の大木
長等公園界隈には自然歩道の標識が見当たらない



琵琶湖疏水を樹間から覗く



三井寺鐘楼
本堂



真紅のシャクナゲ


ヤマボウシ


園城寺とは三井寺のことらしい


大津市役所前の青銅製ごみ箱
三井寺から自然歩道を外して市役所通りを北へ一直線に歩く、
方向音痴の私むき、迷わなくて良い。


近江神宮鳥居


************ここから大津絵陶板遍
大津市役所通り歩道植え込みに設置してある

藤娘


瓢箪鯰


鬼と柊


長刀弁慶


猫とネズミの酒盛り


大黒


大黒と外法の角力


雷と奴


鐘馗


文読む女


為朝


***********大津絵、オシマイ

************************************************

 5月27日(金) 
滋賀里駅~比叡山・延暦寺~大原
                     
《行き:大阪~滋賀里へのアクセス》
JR大阪5:15(¥820)
⇒京都6:02-6:05
⇒山科6:10-京阪山科6:30(¥310)
⇒浜大津6:44-6:46
⇒滋賀里駅6:56

《帰り:大原~大阪へのアクセス》
大原14:40(京阪バス¥950)
⇒三条京阪15:20-15:30(¥400)
⇒京阪淀屋橋16:20

《歩行タイム》
滋賀里駅7:00~自然歩道合流・百穴古墳7:10
~崇福寺跡~夢見ガ丘~明王堂9:42
~ケーブル延暦寺10:18~根本中堂10:53
~阿弥陀堂~釈迦堂11:02~玉体杉12:03
~横川中堂12:35~仰木峠13:23~大原14:35       

行動時間 7時間35分 17.5キロ
地形図2.5万:京都東北部・大原

******

崇福寺跡
百穴古墳・1400年前の遺跡


小滝を落とす沢


無動寺谷の自然歩道


クリンソウが自生している



無動寺
若い女性も護摩祈祷に訪れている
定期的にくるそうだ


ケーブル山上駅舎
保存建築物に指定されている



本覚院石庭


釈迦堂
鐘楼
ここで自然歩道の標識を見落とし、先へ進んでウロウロ~~
エーイ!とっておきの手段だ、ドライブウエーを歩きだす。
運よく、すぐに歩道標識を発見、歩道に復帰する。



相輪棠


玉体杉
回峰行者が、この場所で御所を向いて天皇の加持祈祷を行う


地主権現釣垂岩


横川から大原への登り口


仰木峠
京都と滋賀を結ぶ峠
物資を牛や人力で運んだ道・比叡山信仰の道


若い北山杉


大原の里から大原三山を望む


**************
 
比叡山・根本中堂あたりで風雨激し。
横川まで足を延ばす時間的余裕はある。
横川からシャトルバスで折り返して戻ってくる手段もあるし、
根本中堂拝観を断念して横川へ急ぐ。
横川へ着くと今度は、大原まで下ったほうが次回来る時もアクセスが良い
との考えに傾く。
この雨でも、大原は観光客で賑わっている。タイミング良く来たバスに乗る。

**********************************
栂尾~嵐山

トップに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。