山梨:富士山
2009年7月13(月)~14日(火)
H旅行社の格安富士登山ツアーに参加する。
今年も、富士山登頂を達成できるか、体力テストの意味合いもある。
日頃、単独行ばかり重ねている私が団体山行の足並みに遅れず付いていけるかな~
日程
7月13日(月)
8:00 東京 バス出発
11:00 河口湖口五合目 昼食
12:30 登山開始
18:30 八合目 白雲荘着
夕食・仮眠
7月14日(火)
八合目 白雲荘~山頂 登山
山頂~河口湖口五合目 下山
12:00 河口湖口五合目 バス 出発
12:40~14:45 河口湖「泉水」
日帰り入浴&昼食
16:20 東京 到着
参加費用
¥7000
バス往復(東京~河口湖口五合目)
山小屋仮眠(2食付き)
日帰り入浴
初日八合目小屋まで案内人つき

~~~~~~~~~~~~~~~
《歩程》
7月13日(月)
12:30 河口湖口五合目歩行スタート
↓強風吹きすさぶ。
(キャンピングカーが落石直撃災難に遭った日なのだ)
【山中湖を見下ろす】

↓
18:30 八合目 白雲荘到着
夕食(ハンバーグカレー、舌が火傷しそうなほど熱々、ライスも美味しく炊けている)
綿花で顔を拭けども拭けども砂埃が拭いきれない、目・口・鼻あらゆるところに砂が入り込んでいる。
仮眠(寝るスペース・半畳)
7月14日(火)
1:40 八合目 白雲荘スタート
↓ 下界大都会の夜景が素晴らしい
星空・半月をチラと見あげる
空気が薄いよ~~、ゆっくりしか歩けない、手指の先が温まらない。
4:04 久須志神社山門
↓
茶屋で豚汁を食べ身体を温める。
白雲荘の弁当も食べちゃう、焼鮭とご飯・中々うまい。
4:40 ご来光

↓
5:00 下山スタート、剣ヶ峰は今回、パス。
↓
くれぐれも注意されていたにもかかわらず、八合目「江戸屋」前・分岐を見逃す、
須走り口方向へ行ってしまう。
30分かけて、登り返す
↓
【御坂山塊】

↓
【河口湖が見える】

↓
【山中湖が見える】

↓
【下山道を振り返る】

↓
【フジハタザオ】 【オオタカネバラ】


↓
8:13 河口湖口五合目到着

~~~~~~~~~
山小屋(白雲荘):食事・寝具・接客など気に入る。
山案内ガイドは小屋従業員の人だが、ばてた3人分のリュックを担ぐ強力さんだ。
参加36人全員を小屋まで無事案内する。
登山道各所に設置してあるトイレは清掃が行き届き、面目一新。
世界遺産への布石かな。
トップに戻る
2009年7月13(月)~14日(火)
H旅行社の格安富士登山ツアーに参加する。
今年も、富士山登頂を達成できるか、体力テストの意味合いもある。
日頃、単独行ばかり重ねている私が団体山行の足並みに遅れず付いていけるかな~
日程
7月13日(月)
8:00 東京 バス出発
11:00 河口湖口五合目 昼食
12:30 登山開始
18:30 八合目 白雲荘着
夕食・仮眠
7月14日(火)
八合目 白雲荘~山頂 登山
山頂~河口湖口五合目 下山
12:00 河口湖口五合目 バス 出発
12:40~14:45 河口湖「泉水」
日帰り入浴&昼食
16:20 東京 到着
参加費用
¥7000
バス往復(東京~河口湖口五合目)
山小屋仮眠(2食付き)
日帰り入浴
初日八合目小屋まで案内人つき

~~~~~~~~~~~~~~~
《歩程》
7月13日(月)

12:30 河口湖口五合目歩行スタート
↓強風吹きすさぶ。
(キャンピングカーが落石直撃災難に遭った日なのだ)
【山中湖を見下ろす】

↓
18:30 八合目 白雲荘到着
夕食(ハンバーグカレー、舌が火傷しそうなほど熱々、ライスも美味しく炊けている)
綿花で顔を拭けども拭けども砂埃が拭いきれない、目・口・鼻あらゆるところに砂が入り込んでいる。
仮眠(寝るスペース・半畳)
7月14日(火)

1:40 八合目 白雲荘スタート
↓ 下界大都会の夜景が素晴らしい
星空・半月をチラと見あげる

空気が薄いよ~~、ゆっくりしか歩けない、手指の先が温まらない。
4:04 久須志神社山門

↓
茶屋で豚汁を食べ身体を温める。
白雲荘の弁当も食べちゃう、焼鮭とご飯・中々うまい。
4:40 ご来光

↓
5:00 下山スタート、剣ヶ峰は今回、パス。
↓
くれぐれも注意されていたにもかかわらず、八合目「江戸屋」前・分岐を見逃す、
須走り口方向へ行ってしまう。
30分かけて、登り返す

↓
【御坂山塊】

↓
【河口湖が見える】

↓
【山中湖が見える】

↓
【下山道を振り返る】

↓
【フジハタザオ】 【オオタカネバラ】


↓
8:13 河口湖口五合目到着

~~~~~~~~~
山小屋(白雲荘):食事・寝具・接客など気に入る。
山案内ガイドは小屋従業員の人だが、ばてた3人分のリュックを担ぐ強力さんだ。
参加36人全員を小屋まで無事案内する。
登山道各所に設置してあるトイレは清掃が行き届き、面目一新。
世界遺産への布石かな。
トップに戻る