山梨:赤鞍ケ岳
2015年10月27日(火)
日がな一日、西に富士山を眺めながら紅葉した木陰を
歩く贅沢な山行だった。
道志の山は公共交通の便が悪く、なかなか登る機会に恵まれない。
今日は長年の念願が叶い、それもまた嬉しい。
赤鞍ケ岳はおおきな山塊だ。
三角点があるワラビタタキ(1256.8m)から赤鞍ケ岳(別名・朝日山1299m)
まで小1時間を要す。
山頂からは西へ今倉山、東へは御牧戸山に続く長大な稜線が延びる。
登山口の大栗・下山口の竹之本は、双方とも国道413号線に位置する。
路線バスは通学時間帯に数便、あるのみ。
道の駅には、道志水源の森から引いた水がコンコンと湧き出ている。
(往路)
東急・渋谷5:52⇒長津田6:37(JR)⇒橋本7:07(バス)⇒三ケ木7:40(車)
⇒大栗8:35
(帰路)
竹之本13:53(車)⇒橋本(京王)⇒明大前⇒渋谷
(歩程)
大栗8:27~送電線直下9:12~ワラビタタキ(P1256.8m)10:44
~赤鞍ケ岳11:50(昼食)-12:20~秋山峠~入道山(P979m)13:26
~竹之本13:53
行動時間 5時間26分 8.2キロ
*****
山道取り付き
登山口
富士山
厳道峠分岐
紅葉
またまた富士山
三角点があるワラビタタキ
またまたまた富士山
赤鞍ケ岳
入道山
富士山に別れを告げる
バス停・大川渡
*****
トップに戻る
2015年10月27日(火)
日がな一日、西に富士山を眺めながら紅葉した木陰を
歩く贅沢な山行だった。
道志の山は公共交通の便が悪く、なかなか登る機会に恵まれない。
今日は長年の念願が叶い、それもまた嬉しい。
赤鞍ケ岳はおおきな山塊だ。
三角点があるワラビタタキ(1256.8m)から赤鞍ケ岳(別名・朝日山1299m)
まで小1時間を要す。
山頂からは西へ今倉山、東へは御牧戸山に続く長大な稜線が延びる。
登山口の大栗・下山口の竹之本は、双方とも国道413号線に位置する。
路線バスは通学時間帯に数便、あるのみ。
道の駅には、道志水源の森から引いた水がコンコンと湧き出ている。
(往路)
東急・渋谷5:52⇒長津田6:37(JR)⇒橋本7:07(バス)⇒三ケ木7:40(車)
⇒大栗8:35
(帰路)
竹之本13:53(車)⇒橋本(京王)⇒明大前⇒渋谷
(歩程)
大栗8:27~送電線直下9:12~ワラビタタキ(P1256.8m)10:44
~赤鞍ケ岳11:50(昼食)-12:20~秋山峠~入道山(P979m)13:26
~竹之本13:53
行動時間 5時間26分 8.2キロ
*****
山道取り付き
登山口
富士山
厳道峠分岐
紅葉
またまた富士山
三角点があるワラビタタキ
またまたまた富士山
赤鞍ケ岳
入道山
富士山に別れを告げる
バス停・大川渡
*****
トップに戻る