静岡:十枚山
2014年11月12日(水)夜~13日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/af/66aed993f5864e80d66b96d754450793.jpg)
お茶どころ静岡の茶畑を縫うように急な坂道を歩き始める。
十枚山の山頂は山梨・静岡の県境に位置する。
登っている間中、富士山が惜しげなく姿を見せてくれる。
南アルプスの光岳も認められる。
真下に富士川の流れが光って見える。
駿河湾がおぼろに認められる。
下山道にとった栂尾根を下りている時、登ってくる単独行ハイカー
2人とすれ違う。地元の人がよく使うルートであるらしい。
《往路》11月12日(水)
新宿駅21:30(貸切バス・車中泊)
⇒13日(木)登山口・中の段6:20
《帰路》11月13日(木)
成島下山口14:30(貸切バス)
⇒日帰り温泉14:55-16:00
⇒新宿駅20:00
《費用》
¥7400(バス代・入浴)
《歩程》11月13日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
中の段6:40~山道に入る7:09~十枚峠分岐7:42
~1169m8:06~十枚山9:44-10:10~十枚峠10:26(昼食)-11:00
~下十枚山11:22-11:41~十枚峠に戻る12:01~石小屋12:29
~栂尾根奥の段13:01~栂尾根上の段13:20~~栂尾根中の段13:34
~栂尾根下の段14:00~成島下山口14:11
行動時間 7時間31分 8.2キロ
地形図2.5万:湯の森・篠井山・南部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/32b36cafa5825adc2c0747d2e4460951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/c694260648880c4f2533fc4c89370200.jpg)
***********
バス下車地点の指導標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/c9e8aafe582c6016a65c9964a57619a2.jpg)
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/d03a1bf25051a43a92246a1dff3338d6.jpg)
十枚峠直登分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/dee2873b57ae624e033b85bc9a487679.jpg)
左端・大無間山、右端・光岳が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/c9a567215531d8ae45b36e67fee84bd4.jpg)
十枚山頂上から富士山が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/7a186bc99240caff3fc6cf1b8944cf97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/7fc3f5dedaece2e4409650651c7a0c52.jpg)
富士川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fb/491bf99a046202916d400b3d0e3cac07.jpg)
重畳たる山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/4a8bc7c574472087163e2e4b9422b291.jpg)
下十枚山を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/d4e3fab9bbbbd8f6c12e333cf1e31449.jpg)
下十枚山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/1f898f309929207447721d6c14a70596.jpg)
またまた富士山を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/34c8823ba75340e99c2dbd0d0b305d3c.jpg)
石小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/11d1ff9e77c43250ef1f103ac890c319.jpg)
栂尾根奥の段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/6a66b49f155c03092d696718d7d560c5.jpg)
栂尾根上の段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c3/603de6353d29bf570ad78871772deac3.jpg)
栂尾根中の段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/4e940d88ef1951567c9bf46b4f731222.jpg)
成島下山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/097465e999f9839dc715a48fa44ffc39.jpg)
**********
1年前:大菩薩嶺北尾根
山梨:大菩薩嶺北尾根山梨:大菩薩嶺北尾根2013年11月8日(金)大菩薩嶺から北北東へのびる尾根を辿る。北尾根に入ると、急な下りや藪漕ぎが続き写真を撮る余裕がない。真っ赤な紅葉はメグス...
**********
トップに戻る