神奈川:白銀山
Sクラブ山行に参加する
2011年12月16日(金)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/b0a56f5b8740b549c0ff860893ef2a39.jpg)
《往路》
中央林間駅6:55(小田急¥570)
⇒相模大野7:00-7:05
⇒小田原7:56-8:05(箱根登山線¥300)
⇒箱根湯本8:21
《復路》
バス停・発電所前15:20(伊豆箱根バス¥320)
⇒箱根湯本15:40-15:52(箱根登山線¥300)
⇒小田原16:10-16:12(小田急¥700)
⇒成城学園駅17:30
《歩程》
箱根湯本9:10~登山口10:00~p406.4;10:40~三所山12:08(昼食)12:38
~白銀山13:37~天狗沢への分岐14:14~天狗橋15:00~バス停・発電所前15:10
行動時間 6時間00分
地形図2.5万:箱根
山道への取り付き地点が、非常に分かり辛い。
リーダーは下見の時、よく探したものだ。
白銀山ピークから畑宿への下山路は、北北西に延びる尾根を急降下する。
樹木に「天狗沢へ」の古びた標識がある地点で、方向が北に変わる。
ここから先は、踏跡が不明瞭になる。
飛び石で小沢を渡り、天狗橋の下をくぐる。
発電所までは対岸の河原を伝う。
須雲川は吊り橋で渡る。
コース全般に、道迷いしそうな分岐がいくつもある。
チラチラ、金時山・神山・明神ケ岳・芦ノ湖・小田原市街・相模湾などが
見え隠れする。
**********
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/58b61e6fef72b86fe502b66fdb5d6f86.jpg)
湯本駅をでてすぐ早川を渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/eadb05256386f7e685b4a7c119c3e7cf.jpg)
山肌を染める紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/a5eaddfc0e9175d93382c91d678dbc3d.jpg)
白銀山登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/008711c3657e2d95f89a9b217b27c7ee.jpg)
手入れされてなさそうな竹林が広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/b161550b664c462db2c0d28936975ebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/2188ae9e29f954afdab3c7e0afcca151.jpg)
三所山
樹間からわずかに金時山・明神岳が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/5ff04b436e154b51ceae9d7f4226282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/fc707d9e08be670d03693a8a19994a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/f09c4a71b83e5d320565c0b349f83f19.jpg)
白銀山三角点がある所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/181ac494f5883c12fe68baa54c07d865.jpg)
二子山・駒ケ岳が並ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/68c6972c91adb72faa7ed09ed0cdbf62.jpg)
「天狗沢へ」
ここで尾根が分かれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/d0f6ee22367180bce28c262c0a2ca35c.jpg)
天狗橋を眺めながら河原にそって歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/5234c2c4162c0c7592169fbc102f8571.jpg)
畑宿発電所そばの吊り橋で須雲川を渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/4411b9f8143b3e9304aba0b9adf5f8d3.jpg)
「発電所前」バス停
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/ba7afd70d87c0bbb98e79ee09a6a93e8.jpg)
***************
3年前の今頃:四国遍路独り歩き(2008年12月7日~13日)
四国遍路独り歩き
***************
1年前の今頃:鷹巣山(2010年12月16日)
鷹巣山
***************
2年前の今頃:伊豆大島・三原山(2009年12月17日~18日)
三原山
*************
トップに戻る
Sクラブ山行に参加する
2011年12月16日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/b0a56f5b8740b549c0ff860893ef2a39.jpg)
《往路》
中央林間駅6:55(小田急¥570)
⇒相模大野7:00-7:05
⇒小田原7:56-8:05(箱根登山線¥300)
⇒箱根湯本8:21
《復路》
バス停・発電所前15:20(伊豆箱根バス¥320)
⇒箱根湯本15:40-15:52(箱根登山線¥300)
⇒小田原16:10-16:12(小田急¥700)
⇒成城学園駅17:30
《歩程》
箱根湯本9:10~登山口10:00~p406.4;10:40~三所山12:08(昼食)12:38
~白銀山13:37~天狗沢への分岐14:14~天狗橋15:00~バス停・発電所前15:10
行動時間 6時間00分
地形図2.5万:箱根
山道への取り付き地点が、非常に分かり辛い。
リーダーは下見の時、よく探したものだ。
白銀山ピークから畑宿への下山路は、北北西に延びる尾根を急降下する。
樹木に「天狗沢へ」の古びた標識がある地点で、方向が北に変わる。
ここから先は、踏跡が不明瞭になる。
飛び石で小沢を渡り、天狗橋の下をくぐる。
発電所までは対岸の河原を伝う。
須雲川は吊り橋で渡る。
コース全般に、道迷いしそうな分岐がいくつもある。
チラチラ、金時山・神山・明神ケ岳・芦ノ湖・小田原市街・相模湾などが
見え隠れする。
**********
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/58b61e6fef72b86fe502b66fdb5d6f86.jpg)
湯本駅をでてすぐ早川を渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/eadb05256386f7e685b4a7c119c3e7cf.jpg)
山肌を染める紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/a5eaddfc0e9175d93382c91d678dbc3d.jpg)
白銀山登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/008711c3657e2d95f89a9b217b27c7ee.jpg)
手入れされてなさそうな竹林が広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/b161550b664c462db2c0d28936975ebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/2188ae9e29f954afdab3c7e0afcca151.jpg)
三所山
樹間からわずかに金時山・明神岳が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/5ff04b436e154b51ceae9d7f4226282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/fc707d9e08be670d03693a8a19994a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/f09c4a71b83e5d320565c0b349f83f19.jpg)
白銀山三角点がある所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/181ac494f5883c12fe68baa54c07d865.jpg)
二子山・駒ケ岳が並ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/68c6972c91adb72faa7ed09ed0cdbf62.jpg)
「天狗沢へ」
ここで尾根が分かれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/d0f6ee22367180bce28c262c0a2ca35c.jpg)
天狗橋を眺めながら河原にそって歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/5234c2c4162c0c7592169fbc102f8571.jpg)
畑宿発電所そばの吊り橋で須雲川を渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/4411b9f8143b3e9304aba0b9adf5f8d3.jpg)
「発電所前」バス停
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/ba7afd70d87c0bbb98e79ee09a6a93e8.jpg)
***************
3年前の今頃:四国遍路独り歩き(2008年12月7日~13日)
四国遍路独り歩き
***************
1年前の今頃:鷹巣山(2010年12月16日)
鷹巣山
***************
2年前の今頃:伊豆大島・三原山(2009年12月17日~18日)
三原山
*************
トップに戻る
前半のURLは、コチラです。
http://www.youtube.com/watch?v=rx79K4IYubU&feature=plcp&context=C404919fVDvjVQa1PpcFNh1h_2sqs7wtuLKiWluT6z46X5wMsrLMc%3D
後半のURLはコチラです。
http://www.youtube.com/watch?v=Tpr42le6RrM&feature=plcp&context=C479b230VDvjVQa1PpcFNh1h_2sqs7wpdCgdtqoS18-cbhnwMEX6Q%3D
http://www.youtube.com/watch?v=ACbbVJcVxIk&feature=plcp&context=C479b230VDvjVQa1PpcFNh1h_2sqs7wpdCgdtqoS18-cbhnwMEX6Q%3D