きょうは衆院総選挙の投票日。元日の震災と9月の記録的な大雨に見舞われた輪島市町野町の現場を見に行った。現地で農業を営む従兄(いとこ)の案内で被害に遭った自宅を見せてもらった。裏山が大規模に崩れ、この集落は土砂に埋まるなど壊滅的な状態になっていた=写真・上=。いまは仮設住宅で家族と暮らしている。農地は3分の2ほどが残り、耕運機なども無事だったことから、来春の作付けに意欲的な様子だった。復旧・復興が遅い能登を政治はどう導いていくのか。
地震と豪雨で大きな被害を受けた能登の輪島市と珠洲市では、投票時間が短縮されて午後6時で投票が締め切られた。NHKの開票速報によると、輪島市と珠洲市を含む石川3区では立憲民主の前職・近藤和也氏が自民・前職の西田昭二氏を破り、4回目の当選を果たした。近藤氏は2009年の衆院選で小選挙区で初当選。その後、2017年、2021年には選挙区で敗れたものの、比例で復活していた。
近藤氏の選挙活動はじつにユニークだった。立ち姿はまったく候補者らしくない。防災服姿で、名前入りのたすき掛けもしていないのだ=写真・下=。近藤氏は七尾市での出陣式(今月15日)で「与党も野党も関係なく、助け合わなければならない時期。選挙なんてやっている場合か。それが能登の総意だと思う」と憤りの声を上げた。選挙実施への反発の意味を込め、選挙期間中は防災服姿で、たすき掛けをしないことを宣言していた。ただ、選挙活動は実にアクティブだった。元日の地震後、これまで選挙区内で整備された6000戸余りにもなる仮設住宅を足しげく回り、被災者の声を国会論戦などで反映させてきた。地震と豪雨の二重被災の奥能登(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)へは選挙期間中にそれぞれの自治体を2回ずつ回った。「まだ能登は大変なんだと全国に訴えていきたい」と述べていた。
「自民党王国」と称されていた石川3区で2009年以来、15年ぶり2度目の勝利を果たした立憲民主の近藤氏。今回の選挙も2009年と同様、政局に異変をもたらしそうな様相だ。メディア各社の開票速報によると、与党が勝敗ライン「自公で過半数(233議席)」を下回る見通しとなったと報じている。自民党派閥のパーティー収入不記載事件を受け、選挙戦では「政治とカネ」の問題に関心が高まった。有権者は自公政権に対し、厳しい審判を下したようだ。そして永田町は今後、波乱含みの政局に突入しそうだ。ただ、政局がどうであろうと能登のことを忘れてほしくない。
⇒27日(日)夜・金沢の天気 あめ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます