165系が来たけれど - KATO

2010-03-06 18:28:56 | KATO-電車

ついに待望のKATO165系増結セットが入線してきました。鉄道模型を再開して数年経ちますが、再開直後に165の基本セットを購入して以来、この増結セットの再販を待ち焦がれておりました。当時は、カタログに掲載されているにもかかわらず、なぜどこにも在庫がないのか不思議で理解できず、各地のお店を探し回りました。今となっては懐かしい思い出です。

さて、前製品の基本セットでは緑色の紙箱の中に各車がプラスチックケースに納められていましたが、今回から吊り下げ式のパッケージとなり、車両は発泡スチロールのトレイに納められています。


パッケージの外観           箱の中の様子


車両を収納するトレイ

吊り下げ式の「耳」も箱の中に納められており、引っ張り出すと編成表が記されておりました。
箱裏にも同様の編成表が記載されています。後述する件と併せて、もう少し工夫があっても良かったのではないかと思われます。


吊り下げ用の「耳」の様子

セットの中には取扱説明書とヘッドマークシールおよびヘッドマーク台座が付いていました。取扱説明書は、以前よりも小型化され、しかも二つ折りの状態で、基本・増結用共通です。
一方、ヘッドマーク関連ですが、前製品にもヘッドマークシールは添付されていましたが、台座は付いておりませんでしたので重宝しそうです。ただし、アルプス等の小さいヘッドマーク用の台座は付いておりません。車体への取り付けは両面テープです。




取扱説明書             ヘッドマーク関係

さて、購入する際、店頭でお店の人から「今回からKATOカプラー密連形になった」との説明を受けました。てっきり前製品と同じアーノルドカプラーだと思っていたので、ちょっと動揺してしまいました。折角購入しても、このままでは前製品・アーノルドカプラーと連結させることができません。仕方ないので、別にKATOカプラー密連形も購入し、前製品のカプラーを交換することにしました。


前製品(左)と増結セット(右)とのカプラーの差異  


別に購入したKATOカプラー密連形

しかし、なぜか先頭車のカプラーはアーノルドカプラーのままです。取扱説明書には増結セットのクハ・クモハの運転台側に密連形カプラーの車両を連結させる場合は、カプラーを別売のKATOカプラー密連形に交換してくださいと記載されていますが、外箱には明記されていません。外箱に例示された編成を組むには、カプラー交換が必要になると思われるのですが、購入時には、取扱説明書を見ることができないことを考えると、外箱にも一言説明があっても良かった気がします。


増結セットのアーノルドカプラー    

ところで、増結セットの先頭車側カプラーですが、どうも「変」です。ちょっと動かしてみましたが、「変」な理由がわかりました。カプラーと台車とスカートが一体構造なので、スカートが一緒に回ってしまうのです。再生産品とはいえ、ちょっとこれは・・・衝撃でした。


スカートが車体から・・・

ちなみに前製品の先頭車ダミーカプラーの様子です。かなり引き締まった感じで好きなのですが、ダミーカプラーのため当然連結させることができません。


前製品クハ165系のダミーカプラー

この印象が強すぎたのでしょうか。増結セットのクハは編成内に組み込まれてしまうので、スカートが動いても実際には問題ないのでしょう。

サハシ165も再生産されましたが、今回は購入しませんでした。これからもサハシは153で運用します。ですので、きっとスカートの件も気にならなくなると思われます。

関連記事
 ・165系の憂鬱 - KATO
 ・165系のカプラー交換 - KATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする