超銀河軍団?!現る - TOMIX

2010-03-21 23:52:22 | TOMIX-客車

昨日必死になって探していた台車枠ですが、白箱から出してパーツケースの中にきちんと「整理」してありました。箱から出していたことをすっかり忘れていたようです。大変お騒がせ致しました。

さて、昨日の続きで、早速オハネフTNカプラーを取り付けました。TNカプラーにするためには、台車を交換しなくてはなりません。台車から車輪などを取り外し、台車枠(TR217形 PT-400)に換装すれば完成です。


無事見つかった台車枠       台車換装のため取り外す様子

TNカプラーにしたところ、ジャンパ栓とも干渉しないようなので、オハネフ25-150はこれで完成です。しかし、オハネフ25-150は編成中に組み込まれているので、連結相手のオハネもTNカプラーにしなくてはなりません。そこで、連結相手のオハネ25-191オハネフ25-150との連結側のみTNカプラー化しました。


ジャンパ栓およびTNカプラーを取り付けたオハネフ25-150

以前にSalam様から教えて頂いたトイレタンクもあわせて取り付けてみることにしました。TOMIX583系に付属していたトイレタンクを流用します。


583系
に付属していたトイレタンクパーツ

TNカプラーにかぶせるようにしてパーツをつければ完成です。トイレタンクの様子を比較してみました。左側がトイレタンクを取り付けた様子、右側が未装着かつアーノルドカプラー車です。




トイレタンク装着車          トイレタンク未装着車


オハネ25-191  オハネフ25-150

取り付けただけで、かなり印象がガラリと変わりました。こうなると全車両に取り付けたくなるのも解る気がします。しかし、悲しいかな、パーツが潤沢にないので、弊社で取り付けたのはこの一両のみです。

さて、念願のダミーカプラー用ジャンパ栓の取り付けですが、これもSalam様から教えて頂いたとおり、TNカプラー化したオハネフ25-46にそのまま取り付けてみました。


銀河に付属していたダミーカプラー用ジャンパ栓パーツ

トイレタンクの時と同じように、ダミーカプラー用パーツもTNカプラーと一緒に床下に組み込んでみました。左側にダミーカプラー用パーツ装着車、右側に未装着の様子を下図に示します。



ダミーカプラー用ジャンパ栓パーツ装着した様子

ここまで来ると、もはや別物でしょう。アーノルドカプラーからTNカプラーに換装すると、さらに他のパーツも取り付けることが出来て、そしてグレードアップ!といった感じです。もちろん、機関車で牽引させてみましたが、走行等に全く問題はありませんでした。

発売から結構な時間が経ちましたが、いまだにあれやこれやと悪戦苦闘しながら楽しんでおります。最後になりましたが、貴重なアドバイスを頂きましたSalam様に御礼申し上げます。ありがとうございました。


寝台急行「銀河」

関連記事
 ・銀河を駆け抜けろ - TOMIX
 ・銀河のジャンパ栓 - TOMIX
 ・銀河をナックルカプラー化 - TOMIX
 ・銀河 照明ユニットを入れてみる - TOMIX
 ・さよなら銀河 入線 (速報) - TOMIX
 ・「さよなら銀河」セットを予約-TOMIX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする