TOMIYTECの鉄道コレクション国鉄201系中央線900番台試作編成5両セットAを購入してしまいました。これをN化するには、他にパーツ類を別途購入する必要がありますが、あえて見送りました。手持ちのKATO201系の下回りを流用してお安く仕上げようと思ったからです。
KATO201系(左)と鉄コレ201系(右)
早速、KATO201系の下回りに鉄コレ201系の車体を単純にのせてみましたが、無加工では無理でした。まず、T車の場合、KATOの下回りの方がやや長いので、どちらかの端部を少し短くする必要があります。一方、M車については、ピッタリのサイズではありませんでしたが、削る必要は無いようです。
KATOT車の下回りを流用した際の端部 端部の長さが合わない様子
KATOM車の下回りを流用した様子(反対側も同様)
この換装で一番のネックは、鉄コレ201系のガラスパーツです。下回りと結合させるためのツメが3カ所あるのですが、このツメが(当然ですが)KATOの下回りと合致しないため、強引にのせると太鼓のようにふくらんでしまいます。そこで、このツメを切り落とそうと思ったのですが、このガラスパーツがなかなか強情で、どうしても車体から外れてくれません。無い知恵絞ってかなり格闘してみたのですが、外れません・・・車体・パーツが薄いので無理に力を加えると割れそうになります。購入初日に破壊してしまうのも忍び難いので、今日は諦めました。
鉄コレのガラスパーツのツメ 鉄コレのツメが干渉する様子(T車端部)
鉄コレのツメが干渉する様子(M車中央部) M車下回りを換装させた様子
2編成あるKATO201系のうち休車状態となっている1編成を鉄コレの車体に換装させ、試作編成を入線させようと密かに目論んでいましたが、そんなに世の中甘くはないようです。換装させてしまうと、機器周りなどが実車と異なってしまうかもしれません。しかし、休車状態の編成を活用し、レイアウトに新たな息吹を吹き込む良い機会かと考えてみたのですが・・・
KATOとTOMIXとの禁断の融合-KATOMIXへの道は始まったばかりです。
関連記事
・走れば尊し - 鉄コレ
・なんとなく、Nゲージ化 - 鉄コレ
・2011年アキバの旅 - 鉄道模型
50形のパーツを求めにアキバへ行って来ました。必要なパーツはほぼ揃ったのですが、なんか50形とは関係のないものまで買い込んでしまったような・・・
TOMIX分売パーツ類および国鉄201系鉄コレ
関連記事
・走れば尊し - 鉄コレ
・なんとなく、Nゲージ化 - 鉄コレ
・201系のプロポーズ - KATOMIX