KATO機にTOMIX TNカプラーを取り付ける - キハ編

2010-01-11 18:40:04 | カプラー関係

これまでKATOの機関車群についてTOMIXTNカプラーを取り付けてみましたが、機関車群と同様のカプラー機構を有するKATOキハ35系についても検討してみました。早速、キハ35系に、TOMIXC57用TNカプラーを取り付けてみました。


各種カプラーの長さの比較

しかし、上図のようにカプラーの長さが異なり、KATOキハ35系にはC57用TNカプラーでは明らかに短かったため、今回は「TNカプラー連結棒の穴開け方式」を採用することにしました。キハ35系のカプラー部には復元板が付いていましたが、今回も板を外しました。そのため、復芯しません。また、カプラーの取り付け状態を比較するために、今回は両運転台のキハ30系を用いてカプラーの様子を比較してみました。


加工したTNカプラーとカプラーに取り付けた様子

ナックルカプラー(左)とTNカプラー(右)を取り付けた様子です。機関車群のようにそれほど長くないと思われます。またナックルカプラーと比較してもさほど違和感はありません。



ナックルカプラー          加工TNカプラー

TOMIXキハ20系と連結させてみました。高さも連結間隔も問題なく、お互いTOMIXのカプラーのため、従来よりも連結状態は格段に改善されました(関連記事参照)。本線を試運転させてみましたが、C243カーブも含め、すんなりと走行しました。


TOMIXキハ20(左)とKATOキハ30(右)の連結状態


C243カーブにおける連結面の様子

KATOのカプラー部は、車体から簡単に取り外すことが出来ます。そこで、連結需要に応じて、この加工したTNカプラーC57用TNカプラーをセットすれば、大量にTNカプラーの連結棒等を準備する必要がないかと思われます。

これまでの小生の方法では、TOMIXの機関車等にナックルカプラーを換装させた場合、TNカプラーの連結棒が1本余る場合があります。これを加工して、KATOの機関車等に用いれば、カプラー等を新規に購入しなくても手持ちで間に合う可能性があります。

穴を開ける作業に精度を要しますが、1.0mmのピンバイスで穴を開け、上の凸部をニッパで切り取るだけなので、誰にでも簡単に加工出来ると思われます。

KATOおよびTOMIXの機関車群にそれぞれナックルカプラーTNカプラーを実装できるため、より一層の幅広い運用が期待されます。

関連記事
 ・TOMIXにオシ14のカプラーを取り付ける - パート2
 ・TOMIXにオシ14のカプラーを取り付ける - 暫定版
 ・速報 KATO EF80 にTOMIX自連形TNカプラーを取り付ける
 ・KATO機にTOMIX TNカプラーを取り付ける - EF80
 ・KATO機にTOMIX TNカプラーを取り付ける - DF50
 ・KATO機にTOMIX TNカプラーを取り付ける - EF66
 ・KATO機にTOMIX TNカプラーを取り付ける - 完成版
 ・KATO機にTOMIX TNカプラーを取り付ける - 復芯法
 ・KATO機にTOMIX TNカプラーを取り付ける - EF58
 ・キハ35 KATO と キハ20 TOMIX との混成編成
 ・EF65PF(下関) ナックルカプラー化に挑戦 - TOMIX

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KATO機にTOMIX TNカプラーを... | トップ | カレンダー2010 - TOMYTEC »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カプラー関係」カテゴリの最新記事