キタ!キハ30 - KATO (速報)

2008-10-16 22:00:52 | KATO-気動車

KATOのキハ30が入線しました。カト-のキハ30はTとMを一両ずつ購入しました。まずはT車を簡単に報告します。


上がキハ30M車、下がT車

箱の形態などはキハ35と同じです。付属品などもキハ35と同じでした。以前からリリースされているとおり、両側に幌がついています。幌が好きな小生としては嬉しい限りです。

キハ35では、ヘッドライトがやや暗い感じがしましたが、キハ30では改良されているようです。下に比較した写真を載せます。TOMIXのパワーパックとレールを用いました。

 
キハ35                     キハ30

ご覧の通り、ヘッドライトは全体的に明るくなっています。また、行先灯も明るくはっきりした感じになっています。

ちなみにキハ30(上)とキハ35(下)の乗降扉周りです。

キハ30
キハ35

また、内装を簡単に紹介します。両運転台ですので、ライトスイッチが2カ所あります。


キハの室内                ライトスイッチ

室内灯を取り付ける関係で左右に若干の違いがあります。

車体の方は、下回り以上にもう少し派手な違いがありました。

片側には標記がきちんと描かれています。ちょっとピンぼけてしまいましたが、アップしたのが下の写真です。

こういう細かいところは流石にKATOだなと感心させられます。

まだ、走らせていませんが、パッと見たところ、不満はありません。ただし、M車の方は購入するとき、店主のご厚意で2両出して頂き、走りの良い方を選ばせてもらいました。週末には自分のレイアウトで走らせてみるつもりです。

関連記事
 ・キハ35-900 首都圏色 入線 - KATO
 ・キハ30の走行具合 - KATO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河、帰還! - TOMIX

2008-10-15 22:33:19 | TOMIX-客車

転がり具合がよろしくなかった「さよなら銀河」のオハネフが今日TOMIXから戻ってきました。


修理から戻ってきた銀河のオハネフ

早速取り出して見ると、いやぁ、これは凄い。まるで別人のように音もなく良く転がります。
TOMIX様ありがとうございました。これで「さよなら銀河」が運行出来ます!



ところで、明日はKATO キハ30の発売日なので、模型店で購入するつもりです。今週末は銀河キハ30と賑やかになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗星走る - TOMIX

2008-10-13 21:39:15 | TOMIX-客車

ここ最近、細かい作業ばかりで、あまり車両を走らせる時間がありませんでした。
連休最終日なので、今日はTOMIX北斗星を思う存分走らせました。
記念に一枚。あっ!頭が切れてしまいました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF15 ナックルカプラーを装着 - TOMIX

2008-10-12 21:45:30 | カプラー関係



ナックルカプラー化したTOMIXのEF15

天気も良かったので、KATOナックルカプラーを探しに模型店まで行ってみました。
お店の人に相談したら、「かもめ用ならある」、とのことったので、それをチョイスして帰宅しました。


ナックルカプラー10個入り

昨日EF15に取り付けたKATOカプラーを外し、ナックルへの換装開始です。
かもめ用ナックルは、カプラー部分とそれを保持する台座で構成されており、カプラー部分にある穴へ台座の棒を差し込む構造となっています。

 
カプラー部分               カプラーの台座

そこで、この構造を利用することにしました。前回鉄コレの別売りパーツから作製したカプラーフレームにナックルを入れ、台座を上から差し込み安定させることを試みました。
しかし、そのままでは台座が大きくはみ出してしまうので、フレームにあうよう切断しました。

 
カプラーフレームにナックルを入れる   台座を半分に切断

さらに、EF15のカプラーボックスにフレームを入れるときに逆「八」の字にしなくてはいけないので、それを考慮し台座を下記の写真の白線のように切り取りました。


このままでは台座が収まらないので、白線のような形状にする

適当に切り取り、カプラーフレームに入れながら案配を見計らいます。なんとなく落ち着いたらOKです。台座の棒の部分と台座とフレームが接する部分それぞれに接着剤を塗布し固定させました。乾いたら、ステップ部を取り付け完成です。


EF15のカプラーボックスに納めたところ

昨日と同様にKATOの客車6両を牽引させてみましたが、今のところ特に問題なく走行しています。上手くいったので、一台は前後ともナックルに、もう一台はアーノルドとナックルにしました。計三カ所の改造(!?)でしたが、1時間ぐらいで終わりました。


取り付けたナックルカプラー  

KATOカプラーとはまた違った雰囲気です。

関連記事
 ・速報 KATO EF80 にTOMIX自連形TNカプラーを取り付ける
 ・C57-135号機 ナックルカプラー化に挑戦 - TOMIX
 ・EF15 補完計画 - TOMIX
 ・ED75 700番台 ナックルカプラー化に挑戦 - TOMIX
 ・EF15 KATOカプラーへ換装 - 試運転中
 ・EF15 先台車(デッキ部分) - TOMIX
 ・EF65PF(下関) ナックルカプラー化に挑戦 - TOMIX
 ・銀河をナックルカプラー化 - TOMIX
 ・TOMIXにKATOカプラーを換装

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF15 KATOカプラーへ換装 - 試運転中

2008-10-11 19:40:58 | カプラー関係

先日入線したTOMIXEF15ですが、試しにKATOカプラーに換装してみました。


KATOカプラーに換装したEF15

EF15から先台車部分を取り外し、Mカプラーを取り出します。このカプラーを取り出してしまうと、すっぽりと四角い穴(カプラーボックス)だけになってしまい、KATOカプラーを保持することができませんので、なにか工夫が必要です。
そこで、手元に余っている鉄コレのカプラー部品を活用することにしました。


今回用いた鉄コレのカプラー

鉄コレカプラー部にKATOカプラーを入れてみましたが、問題なく装着できました。しかし、このままではEF15のカプラーボックスに差し込めませんので、下の写真の赤丸部分を切り落としました。

EF15のカプラーボックスと長さがあうようにニッパで切り落としていきます。また、カプラー正面もやや「末広がり」になっていますので、四角くなるよう切り落としました。


横からの切り落とした様子       正面の赤丸部分を切り落とした

適当に調整したら、EF15のカプラーボックスに差し込みます。横方向のサイズがピッタリではないので、力業で少し変形させます。ちょうど軟質プラスチックですので、柔軟に追随してくれました。


入れる前は四角い         やや逆「八」の字に変形

特に接着もせず、この状態でステップ部を取り付けます。このステップ部がKATOカプラーを「抑えつける」役割を果たしてくれました。これで完了。復元してみた様子が次の写真です。

ナックルカプラーの方がより似合うのでしょうが、手元に予備がありませんでした。まあ、今回はここまでということで。

試しにKATOワラ1車掌車1両の計9両を牽引させてみましたが、今のところ問題は生じていません。問題が生じても、鉄コレカプラーしか手を入れていませんので、容易に復元できると考えています。まだまだ改良しなくてはいけないところがありますが、しばらくはこれで試運転する予定です。


ワラとの連結状態

この後、KATOスハ43を6両牽引させてみましたが、特に問題ありませんでした。

関連記事
 ・速報 KATO EF80 にTOMIX自連形TNカプラーを取り付ける
 ・EF15 補完計画 - TOMIX
 ・祝! EF15 再生産 - TOMIX
 ・EF15 ついに入線 - TOMIX
 ・EF15 ナックルカプラーを装着 - TOMIX
 ・EF15 先台車(デッキ部分) - TOMIX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする