よくいくスーパーは、どんなに買い物が少なくてもレジ袋を二枚くれる(気がする)。
サービスなのかな?
分不相応なんで、よけいな一枚は返したくなる。
そのうえ肉類、魚介類、豆腐、総菜、なんでもかんでも薄いビニール袋に厳重に包装してくれて(つまりパックの上から二重に)、決して決して液漏れがないように配慮してくれる。
すばらしい、つーより、なんつーの?やりすぎ?おびえすぎ?
そんなのバカバカしいから、いつも「少々濡れたっていいから、袋いらない。シンプルにしてよ」と言う。
ところがいつぞやそう言うと、「いや、いいですから」と言われて無理矢理ビニールに押し込まれた。
いいですちゃうちゅーねん、いらんねん、ゴミ増えんねん、もったいないのんガマンでけへんねん。
さて今日の子はちゃんとぼくの言ったこと理解してくれてナマモノのビニール包装を省いてくれたのだが、精算時に銭勘定をしてるスキに、「PCクリニカ」をいっこきり別のレジ袋に詰め込まれてた。
「食品と別にしておきました」
これこそ本当に訳が分からない。
PCクリニカは濡れないし汚れないし熱くもないしくさくもないしお口に入れるものでしょ?食品と一緒でえーやん?なんでなん?
つか、素直に指示に従うよりも、指示の意図を理解してくれよ。
それこそがサービスだと思うのだけれど?
サービスなのかな?
分不相応なんで、よけいな一枚は返したくなる。
そのうえ肉類、魚介類、豆腐、総菜、なんでもかんでも薄いビニール袋に厳重に包装してくれて(つまりパックの上から二重に)、決して決して液漏れがないように配慮してくれる。
すばらしい、つーより、なんつーの?やりすぎ?おびえすぎ?
そんなのバカバカしいから、いつも「少々濡れたっていいから、袋いらない。シンプルにしてよ」と言う。
ところがいつぞやそう言うと、「いや、いいですから」と言われて無理矢理ビニールに押し込まれた。
いいですちゃうちゅーねん、いらんねん、ゴミ増えんねん、もったいないのんガマンでけへんねん。
さて今日の子はちゃんとぼくの言ったこと理解してくれてナマモノのビニール包装を省いてくれたのだが、精算時に銭勘定をしてるスキに、「PCクリニカ」をいっこきり別のレジ袋に詰め込まれてた。
「食品と別にしておきました」
これこそ本当に訳が分からない。
PCクリニカは濡れないし汚れないし熱くもないしくさくもないしお口に入れるものでしょ?食品と一緒でえーやん?なんでなん?
つか、素直に指示に従うよりも、指示の意図を理解してくれよ。
それこそがサービスだと思うのだけれど?