(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

油滴

2009-02-16 09:03:02 | Weblog
森田さんのお父さん作・油滴天目茶碗を拝見しました。
水に油を落としたような虹色の斑紋に器体が覆われるので、「油滴」といいます。
温度を上げきった後に、窯の中でゆっくりと冷まし、釉薬内の金属が結晶化してできる(んじゃなかったかな?)模様です。
うちじゃ、そんなしち面倒な作業はしませんが、数寄者のお父さんはいろんなことに挑戦してらっしゃるようです。
貴族のお茶。
よい品を見せていただきました。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

オーバル鉢

2009-02-11 11:03:56 | Weblog
食卓でいちばん使える器は、実はオーバル形(だ円形)だったりして。
たっぷり入るし、見栄えもいいし、構成にアクセントが出るし、収納のときの据わりもいい。
いいことづくめのオーバル鉢です。
ただ、つくるのがちょっとだけむずかしい・・・
チャレンジしてみてください。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
師範の裏ブログ「B面」

とある週末

2009-02-10 09:11:51 | Weblog
週末の光景。
のんびりつくるひと、一心不乱に没入するひと、手を動かすのが目的のひと、自分を鍛えるのが目的のひと、お菓子が目的のひと、いろいろですが、みなさんたのしんでくださってます。
そして、たのしく過ごしてくださることが、工房にとっていちばんしあわせなことです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
師範の裏ブログ「B面」