日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

揚琴…中国の弦楽器

2009年10月10日 08時12分10秒 | 日記

揚琴(144本の弦を張った中国の伝統楽器)

家庭に配達されたサンケイリビング新聞を見た。
揚琴の生徒募集の広告につられ、見学に行った。
8回(4か月)で25,200円と書いてあった。
音が素晴らしかったので、習うことになった。
必死に練習に励んだ。
練習は楽しかった。
家で練習が必要とのことで楽器も購入することになった。

2か月めに特別レッスン7,000円が1回増え、月3回になった。
毎回CDや楽譜の本を勧められ買い続けた。
7か月後には1レッスン1万円、月5回で45,000円と言い出した。

お金が続かなくなってやめた。
そして楽器は残った。

もう一度習いたい。
揚琴そのものは素晴らしい。