梅雨の妙高高原は白い霧の中でした。

雨のいもり池です。
いもり池は「いもり」がたくさん生息していたからだそうです。
天気がよければ林の上に妙高山が見えるはずのいもり池です。
池の奥には蓮が咲いていました。

バスを降りて20分ほど歩くと苗名滝です。
日本の滝百選の苗名滝は水しぶきをあげていました。
水量が多くダイナミックな滝の姿を見ることができました。

雨のいもり池です。
いもり池は「いもり」がたくさん生息していたからだそうです。
天気がよければ林の上に妙高山が見えるはずのいもり池です。
池の奥には蓮が咲いていました。

バスを降りて20分ほど歩くと苗名滝です。
日本の滝百選の苗名滝は水しぶきをあげていました。
水量が多くダイナミックな滝の姿を見ることができました。