朝から冷たい雨が降っています。
最近の天気予報は的中しますネ。
買い物は明日にして、焼き豚(煮豚)の準備を開始しました。
今年は6本作ります。

肩ロース肉・焼き豚用
にんにくオイルで焦げ目ができるまで焼きます。

フライパンが小さいので2本づつ焼きます。 こんがり美味しそうになりました。
お鍋に入れて茹でます。

ネギ、ニンニク、ショウガを入れて茹でます。
ザルに取り出します。

茹で汁を漉して、醤油、砂糖、酒、みりんで味をつけて、肉が柔らかくなるまで煮込みます。
そのあと、肉を取り出して、煮汁を煮詰めて、たれを作ります。
我が家の灯油ストーブの出番です。
コトコト煮込む焼き豚は子どもや孫の大好物です。
お正月だけではなく、ストーブの出ている時期に作っています。
ロールキャベツ、ビーフシチュー、おでん…ストーブがあると便利です。
窓ふきをしないまま暮を迎えています。
メジロが飛んできているので、そっとしておきたい気分です。
ゴミの回収も今日まででした。
今日は雨…あとは明日からとゆるい気持ちの私になっています。
最近の天気予報は的中しますネ。
買い物は明日にして、焼き豚(煮豚)の準備を開始しました。
今年は6本作ります。

肩ロース肉・焼き豚用
にんにくオイルで焦げ目ができるまで焼きます。


フライパンが小さいので2本づつ焼きます。 こんがり美味しそうになりました。
お鍋に入れて茹でます。

ネギ、ニンニク、ショウガを入れて茹でます。
ザルに取り出します。


茹で汁を漉して、醤油、砂糖、酒、みりんで味をつけて、肉が柔らかくなるまで煮込みます。
そのあと、肉を取り出して、煮汁を煮詰めて、たれを作ります。
我が家の灯油ストーブの出番です。
コトコト煮込む焼き豚は子どもや孫の大好物です。
お正月だけではなく、ストーブの出ている時期に作っています。
ロールキャベツ、ビーフシチュー、おでん…ストーブがあると便利です。
窓ふきをしないまま暮を迎えています。
メジロが飛んできているので、そっとしておきたい気分です。
ゴミの回収も今日まででした。
今日は雨…あとは明日からとゆるい気持ちの私になっています。