日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

苦餅?福餅?

2015年12月29日 10時09分06秒 | 日記
12月28日、今年最後のミーの餌や日用品を郊外のホームセンターへ買い物へ。
2人の孫を連れたお嫁さんも一緒でした。
途中、沿道で人だかり…お餅つきをしていました。
お嫁さん『実家でもおじいさんがいた時は、お餅つきをしていたのよ』…と、懐かしそうでした。


パックのお餅を買いました。

切り餅   国産の水稲もち米100%
カビが生えないので、便利です。
お正月の三が日に食べるお餅は、近所のお米屋さんで買います。

今日は29日なので、お米屋さんはお餅をつきません。
29は二重苦=苦餅と言って、餅つきをしないのです。
29を福と読み=福餅と言い、29日にお餅つきをする地域があるようです。
その人の都合やあわてずに準備しなさいと言うことだと思います。