日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

屋上庭園の花

2016年10月07日 07時47分09秒 | 花など…
池袋のデパートには屋上庭園があります。
お嫁さんを誘って、のんびりした時間を持ちました。
池や花を見ながら、なにもせず、話もしないで座っていました。
『あぁ~ 癒された…』 とお嫁さんの言葉に私も癒されました。


池には睡蓮の花が咲いていました。
  
睡蓮の花   蓮よりも花の色が多い。  
睡蓮の花は夕方に閉じる(睡る)ことから名づけられたと言われています。
でも、蓮の花も夕方には花を閉じるのです。
葉に切れ込みがあるのが睡蓮、切れ込みが無いのが蓮で、葉で見分けがつきます。

ここではまだ花が残っていました。
萩の花   「秋の七草」のひとつです。
萩の花がこんなに艶やかだとは…ひっそりと咲く花だと思っていました。


コバノズイナ   ユキノシタ科の花です。
漢字で書くと「小葉の随菜」。
枝先に総状花序を出し、白い小さな花が穂のようになっていました。

黒い実がたくさん見えていました。

オリーブの実   緑の実が完熟すると黒くなります。
果実からオリーブ・オイルやピクルスが作られています。
ブラックオリーブはグリーンオリーブよりもあっさりとした味わいだそうです。

赤とんぼをやっと見ることができました。

アキアカネ     奥に見えるのはハナムグリです。
ハナムグリは花の受粉に深く関わっている昆虫の一つです。

今朝は涼しい夜明けでした。
風が吹いて、少し肌寒く感じています。
そう、もう10月だったんだと…。
秋の気配が駆け足で近寄ってきています。