日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

ユリのムカゴ(珠芽)

2018年07月04日 08時50分02秒 | 花など…
昨日、手術の打ち合わせに病院へ行ってきました。
入院後の手術前検査で、術式が決まります。
最先端の手術で、難しそうです。
でも私は手術を受ける側…安心しました。
私の心臓の形によって、心筋の部分を焼き切るか凍傷させるかが決まります。


 高知県の風さん から送っていただいたムカゴです。

オウゴンオニユリのムカゴ   根らしきものが出てきました。
今日、植木鉢を用意して、根を下にして植え込みます。

咲くとこんなに素敵な花です。

風さんの咲かせた オウゴンオニユリの花  風さんの撮影です。

私の家のユリですが、名前はわかりません。。
うっすら色づいてきました。
   
オレンジ色のユリのツボミ    ムカゴはコロコロしています。

春の山野草の一つです。
観葉植物として植えていました。

コゴミ/草蘇鉄 
美味しい山野草ですが、これだけでは食べるわけにはいきません。
お嫁さんの実家から届いて、年々元気がなくなってきています。
時期が過ぎて、枯れてきました。
来春までお休みするのですが、株元にワラやもみ殻を被せるようです。
ワラやもみ殻も手に入りません。

手術前2週間飲む薬をいただいてきました。
血栓予防の、血を固まらせない薬です。
保険証と一緒に「薬飲んでいます」のカードの携帯を言われました。
着々と準備が進んでいます。