水やりは毎朝の仕事です。
朝食後にたっぷり…十分にやっています。
それでも陽当りがよく、夕方にはぐったりしている草花があります。
今朝は水やりの時に蝶がやってきました。

キバナコスモスとシジミ蝶 花と蝶ですね。
東京で見られるシジミ蝶です。。

ヤマトシジミ
カメラを取りに戻っても、まだ蜜を吸っていました。
この蝶々は雌なのかもしれません。
写真を撮っていると、蜂が多く飛んでいます。
どこかに巣があるのか…目で追って見ました。
こんなところにと思うところにありました。

玄関上の2階の軒下 やゝ大きくなっています。
たくさんの蜂が飛び交っていました。
ズ―ムで撮ってみました。

アシナガバチの巣 胴が細いのでアシナガバチです。
夕方から夜間が駆除する時間帯だとか。
2階の窓から届きそうなので、殺虫剤散布でやっつけます。
飲み薬の副作用なのか、ちょっと気分が悪くなっています。
横になるとと、一日中ゴロゴロになってしまいます。
なかなか思うように物事が進みません。
朝食後にたっぷり…十分にやっています。
それでも陽当りがよく、夕方にはぐったりしている草花があります。
今朝は水やりの時に蝶がやってきました。

キバナコスモスとシジミ蝶 花と蝶ですね。
東京で見られるシジミ蝶です。。

ヤマトシジミ
カメラを取りに戻っても、まだ蜜を吸っていました。
この蝶々は雌なのかもしれません。
写真を撮っていると、蜂が多く飛んでいます。
どこかに巣があるのか…目で追って見ました。
こんなところにと思うところにありました。

玄関上の2階の軒下 やゝ大きくなっています。
たくさんの蜂が飛び交っていました。
ズ―ムで撮ってみました。

アシナガバチの巣 胴が細いのでアシナガバチです。
夕方から夜間が駆除する時間帯だとか。
2階の窓から届きそうなので、殺虫剤散布でやっつけます。
飲み薬の副作用なのか、ちょっと気分が悪くなっています。
横になるとと、一日中ゴロゴロになってしまいます。
なかなか思うように物事が進みません。