高校時代の担任の先生とクラスメイトと食事をしました。
みなさん私の病気を気遣って、集まってくださいました。
「帝国ホテル」のランチバイキングです。
日本で初めて「バイキング」というスタイルを生みだした帝国ホテルです。
待ち合わせの有楽町駅からホテルまで歩きました。
街路樹に花が咲いていました。

タイワンツバキ/台湾椿
花はツバキに似ていて、葉はシャクナゲの葉に似ています。
黄色いオシベが丸く見えるため、「卵焼きの木」とも呼ばれるそうです。
歩き進むと大きな像がありました。

シンゴジラ像
この広場を「日比谷ゴジラスクエア」と言うそうです。
前にあった日比谷シャンテ前のゴジラとは違うようです。
帝国ホテルは正面玄関から入りました。
メインロビーの装花です。

バラの花が迎えてくれました。
頭上にシャンデリアが輝いています。

金色のバラをイメージしたシャンデリアです。
あちこちにバラが飾られていました。

豪華なバラが満開です。

自分へのご褒美はこんなにたくさんになりました。

ローストビーフや野菜などの2皿

ケーキやフルーツのデザート1皿
紅茶は何杯飲んだかわかりません。
ジェラードのマンゴーが美味しいと言われ食べました。
あれもこれも美味しいと言いますが、すぐ満腹になっていました。
窓から通常国会が開催された国会議事堂が見えました。

国会議事堂の後ろには東京都庁舎が見えていました。
宝塚劇場そばで見た彫刻です。

微風 笹戸千鶴子1993年制作
笹戸千鶴子さんは佐藤忠良さんのお弟子さんです。
遠くから見て、佐藤忠良さんの作品かと思いました。
次回は真夏の「ブルーベリー狩り」を約束して有楽町駅で別れました。
卒業後50年以上が過ぎても変わらぬ友情の友達たちです。
みなさん私の病気を気遣って、集まってくださいました。
「帝国ホテル」のランチバイキングです。
日本で初めて「バイキング」というスタイルを生みだした帝国ホテルです。
待ち合わせの有楽町駅からホテルまで歩きました。
街路樹に花が咲いていました。

タイワンツバキ/台湾椿
花はツバキに似ていて、葉はシャクナゲの葉に似ています。
黄色いオシベが丸く見えるため、「卵焼きの木」とも呼ばれるそうです。
歩き進むと大きな像がありました。

シンゴジラ像
この広場を「日比谷ゴジラスクエア」と言うそうです。
前にあった日比谷シャンテ前のゴジラとは違うようです。
帝国ホテルは正面玄関から入りました。
メインロビーの装花です。

バラの花が迎えてくれました。
頭上にシャンデリアが輝いています。

金色のバラをイメージしたシャンデリアです。
あちこちにバラが飾られていました。

豪華なバラが満開です。

自分へのご褒美はこんなにたくさんになりました。

ローストビーフや野菜などの2皿

ケーキやフルーツのデザート1皿
紅茶は何杯飲んだかわかりません。
ジェラードのマンゴーが美味しいと言われ食べました。
あれもこれも美味しいと言いますが、すぐ満腹になっていました。
窓から通常国会が開催された国会議事堂が見えました。

国会議事堂の後ろには東京都庁舎が見えていました。
宝塚劇場そばで見た彫刻です。

微風 笹戸千鶴子1993年制作
笹戸千鶴子さんは佐藤忠良さんのお弟子さんです。
遠くから見て、佐藤忠良さんの作品かと思いました。
次回は真夏の「ブルーベリー狩り」を約束して有楽町駅で別れました。
卒業後50年以上が過ぎても変わらぬ友情の友達たちです。