3階の掃除2日目、全部出したものを点検。
要るもの・使えるものをタンスや押入れに戻しています。
なんと掛け布団カバーは夫用が6枚、私用が4枚もありました。
シーツは数えられないほど、ありました(新品ではない)。
たぶん生きている間には、使いきれないでしょうね。
現在手に入らない、貴重なものも発見されました。
毛布カバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/6c892090e2be9555b9a422b8aa69c6f1.jpg)
ガーゼ毛布カバー 143㎝×195㎝
買った覚えがありません。
結婚の時に兄から「カシミアの毛布」をプレゼントされました。
そのカバーだと思います。
昨年が金婚式でしたから、51年も埋蔵していました。
もう一つ、ベビー用品と書いてありました。
長男は50歳、次男は47歳ですから年代物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/7298f187baa19ea27c3678d6798f9867.jpg)
ガーゼ 34㎝×9m
漂泊するために袋から出しました。
写真撮ろうと探しましたが袋が・・・ない!
出てきたら写真掲載します。
埋蔵のガーゼが大量に発見されました。
これで、「手作りマスク」がもっとたくさん作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/cc1292c23bdb591543619f8eacdf5c9d.jpg)
毎朝気になって玄関付近の花を見ています。
昨日のツボミが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/26b75273bc31ef8a877d95f9da1d385e.jpg)
赤花夕化粧 / アカバナユウゲショウ
花期は5月から9月、白花もあるようです。
夕化粧ですが朝から咲いて「朝化粧」をした花です。
花茎が伸びはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/da544957be54a4064e11afa91528c38a.jpg)
雪の下 / ユキノシタ
花期は5月~7月。
花期には細い花茎を20~50㎝程度に伸ばします。
今年も可愛い花が見られそうです。
今日は3階の片づけの仕上げをします。
不用品はゴミ袋に2個分ありました。
押入れの奥にあった長男の荷物は宅配便で送りました。
「StayHome」の日が続いています。
先は全く見えません。
埋蔵品のガーゼで「マスク作り」ができます。
要るもの・使えるものをタンスや押入れに戻しています。
なんと掛け布団カバーは夫用が6枚、私用が4枚もありました。
シーツは数えられないほど、ありました(新品ではない)。
たぶん生きている間には、使いきれないでしょうね。
現在手に入らない、貴重なものも発見されました。
毛布カバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/6c892090e2be9555b9a422b8aa69c6f1.jpg)
ガーゼ毛布カバー 143㎝×195㎝
買った覚えがありません。
結婚の時に兄から「カシミアの毛布」をプレゼントされました。
そのカバーだと思います。
昨年が金婚式でしたから、51年も埋蔵していました。
もう一つ、ベビー用品と書いてありました。
長男は50歳、次男は47歳ですから年代物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/7298f187baa19ea27c3678d6798f9867.jpg)
ガーゼ 34㎝×9m
漂泊するために袋から出しました。
写真撮ろうと探しましたが袋が・・・ない!
出てきたら写真掲載します。
埋蔵のガーゼが大量に発見されました。
これで、「手作りマスク」がもっとたくさん作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/cc1292c23bdb591543619f8eacdf5c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/cc1292c23bdb591543619f8eacdf5c9d.jpg)
毎朝気になって玄関付近の花を見ています。
昨日のツボミが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/26b75273bc31ef8a877d95f9da1d385e.jpg)
赤花夕化粧 / アカバナユウゲショウ
花期は5月から9月、白花もあるようです。
夕化粧ですが朝から咲いて「朝化粧」をした花です。
花茎が伸びはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/da544957be54a4064e11afa91528c38a.jpg)
雪の下 / ユキノシタ
花期は5月~7月。
花期には細い花茎を20~50㎝程度に伸ばします。
今年も可愛い花が見られそうです。
今日は3階の片づけの仕上げをします。
不用品はゴミ袋に2個分ありました。
押入れの奥にあった長男の荷物は宅配便で送りました。
「StayHome」の日が続いています。
先は全く見えません。
埋蔵品のガーゼで「マスク作り」ができます。
おはようございます。
朝化粧には笑ってしまいますね。
こんな時代朝から美しい花が見られると心が和みます。
大量のガーゼ、どれだけのマスクができるのでしょう?
根を詰め過ぎないようにしてくださいね。
アベノマスクより大きめのものをお願いします。
毎日あのマスク姿に笑わせてもらっています。
国民に笑ってもらおうとあのマスクをつけているのだと知りました。(笑)
現在のところ、「マリノマスク」は好評です。(笑)
少し大きめで、顎まですっぽり入ります。
今はMサイズのマスクで、女性用の型紙で作っています。
今日は休んで、明日からマスク作りに励みます。