日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

鬼瓦講習会②

2014年08月12日 08時10分01秒 | 日記
台風が高知県に上陸、携帯電話のニュースで知りましたが、テレビはありません。
夫に電話して、天気予報を聞き、講習会へ出発しました。


今日中に仕上げないと、そのまま焼くことになります。

頬に膨らみを入れ、牙も入れました。
やっと鬼瓦になってきました。

一緒に講習を受けている人がお昼に飲んでいました。

元気百梅 
食事前に飲んで、ご飯を残していました。『元気がなくなった…』と笑っていました。


4時までに念珠も入れ、眉毛に刻みも入れることができました。
眉毛は難しくて、本当に泣きたいくらいです。
耳もつけ、あとは目を開けるだけになりました。

目は怖くって、先生に開けてもらいました。

鬼瓦完成 阿吽形相の吽形鬼瓦です。

出来上がりは自分の顔に似ると言います。
やはり団子鼻の鬼瓦になりました。
焼きあがるのは2か月後…待ち遠しいです。

昨年家で作った小鬼も焼きをお願いしました。



2009年8月10日に始めたブログの開設から5年(1,027日)で、訪問者が199,957IP になりました。
明日は200,000IPを突破するでしょう。
皆様の励ましのおかげです。ありがとうございました。

鬼瓦講習会①

2014年08月11日 10時11分47秒 | 日記
武州瓦の伝統工芸士が教える鬼瓦講習会に参加しました。
昨年は女性が私だけで心細かったのですが、今年は女性が多くなりました。


16人の参加者で、会場は手狭でした。
初めての人のために、とても丁寧に教えてくれました。

初日のお昼までにここまでできました。
念珠を入れる溝を掘ったり、顔になる形を粘土に書き写したり、口も開けました。

3時の休憩にホッとひと息です。
熱中しているので、時間が早く進みます。

おでこと目玉を入れました。
この時の目玉の向きが鬼瓦の形相を左右すると、目を開けるときに気がつきました。

鼻をつけ、眉毛をつけて、鬼瓦らしくなってきました。
デフォルメした眉毛は後で線を引くときに苦労しました。(左右3本とも眉毛です)

1日目の終わりでここまで…あと1日で終わるかしら?と心配になりました。

台風の接近で心配しましたが、埼玉県小川町は涼しい一日でした。
宿泊は国立女性会館のシングルルームで、テレビもないので8時には就寝しました。
網戸にしていたら涼しくて、目が覚めました。


去年の1日目  去年の2日目

赤山地下壕跡

2014年08月09日 06時29分15秒 | 日記
8月8日、千葉県館山市にある赤山地下壕跡の見学に行ってきました。
所属組合では8月に平和の学習をしています。
新聞に掲載された赤山地下壕跡見学は、私の提案が実現しました。
食事や買い物、ブルーベリー狩りもあって、楽しい一日でした。



案内板


地下壕入り口 冷たい空気が吹き出していました。


説明板①


ストロボで見えた奥の道
地下壕の中はたくさんの枝道に分かれています。
照明が暗く、奥まで見えない道や行き止まりの道がたくさんありました。


説明板②


赤山地下壕跡についての説明板 写真をクリックすると拡大します


観光バスの車窓から…

亥年生まれだからか、豚の絵が好きです。                東京タワー

バスガイドさんの説明によると、8月8日はブルーベリーの日だそうです。
 
ブルーベリー を食べ放題食べてきました。

道端の素敵は花

地元の人に聞いたら…ムラサキバナだとか?

今日・明日は埼玉県比企郡小川町へ鬼瓦の作成に行ってきます。
今年はどんな鬼瓦が作れるか楽しみです。
二男のお嫁さんのお母さんも一緒に行きます。
連日出かけていてクタクタですが、予定通り行ってきま~す♪


フウセンカズラ

2014年08月08日 06時51分04秒 | 日記
残暑お見舞い申し上げます
8月7日は秋の気配が現れてくる頃とされる立秋でした。
昨日までは「暑中お見舞い」でしたが、今日からは「残暑お見舞い」になります。


風船が膨らんできました。

フウセンカズラ
数年前の種がシューズボックス(下駄箱)の上にありました。
何粒からか芽が出て花が咲き、風船になりました。
巻ツルでさわった木や草にからみつきます。
一日でドンドン伸びるツルに驚かされます。


暇を見つけて編んでいます。

レース編み 22センチになりました。
出来上がりは30センチのテーブルセンターです。
パイナップル編みが大好きです。
40番の糸と8号レース針の細かい作業で、ちょっと目が疲れています。

今日は千葉県館山市の赤山地下壕跡の見学にバスで行きます。
館山海軍航空隊赤山地下壕跡は全長約1.6キロメートルの壕で、館山市の戦争遺跡です。
2004年からそのうちの250mが一般公開されています。
二度と戦争をさせないために、見学に行ってきます。

  

初物・松茸

2014年08月07日 08時22分03秒 | 日記
昨日は69回目の広島原爆投下の日でした。
池袋新文芸坐の「新藤兼人平和映画祭」を見に行きました。
全席満員の映画祭でした。
原爆投下から7年後の「原爆の子」は爪痕の残った広島が撮られた貴重な記録です。
はだしのゲンが見たヒロシマ」は作者・中沢啓治のインタビュー映画です。
原爆の日にいい時間を持てたと思っています。


時間があったので、上野に行きました。
ベンチに座ってひと休み…。

上野から見たスカイツリー

不忍池はハスで埋め尽くされていました。
 
ハスの花
蓮は仏像の台座にもなっているように、仏教では神聖な花とされています。
生まれたばかりのお釈迦様が歩き出し、その足跡から咲いたのが、蓮の花と言われています。

アメ横で初物を買いました。

チベット産松茸 チベットは中国に属されています。
ちょっと硬い松茸で、香りは少なかったものの、味はとっても良かった。


新藤兼人平和映画祭のゲストでした。
満州ハルピン生まれの加藤遠紀子さん
中沢啓治作詞の「広島・愛の川」を歌う心境や福島原発について語っていました。

連日最高気温が更新されています。
エアコンがフル回転…夜中にエアコンが止まると目が覚めます。
家猫ミーがふすまを開けて、出たり入ったり…その度に閉めに行きます。
そんなことで寝不足気味です。