日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

お百度石

2018年01月19日 11時00分35秒 | 日記
声がでなくなりました。
静かでいいかも…痛いのがイヤです。
大声を出したわけでもないのに、どうしてと思っています。


池袋には喫茶店などで配布しているタウン雑誌があります。
毎月発行しているので、もらってきて読んでいます。

びぃーゆ  池袋のパートナーだとか…?

気になった記事がありました。

記事によると、雑司が谷鬼子母神が起源と書いてありました。

お百度石  裏に文字が科ざまれていますが、読めません。 
お百度石は社寺の境内で、お百度参りの往復の標識として立てられている石です。
お百度参りは、平安時代の末頃から始まった民間信仰です。
雑司が谷鬼子母神が起源とはびっくりです。

隣接の廃校になった小学校校舎の解体が始まりました。
備品を運び出した様子はありません。
壊しながら処分していくのでしょうか?
リサイクルを考えないのが、お役所的です。
もったいないことです。

ロウバイの花

2018年01月18日 08時24分41秒 | 
昨日は夕方から恵みの雨でした。
のどが腫れて、痛いのです。
乾燥していた空気が潤って、のどにいいのではないかと思います。
今日はほとんどの病院が休診の木曜日です。
近所の耳鼻科は全部休診でした。
うがいをして、マスクをして過ごすしかありません。


春の花が咲き始めました。
まだ数輪ですが、蕾をいっぱい持っています。

ソシンロウバイ(素心蝋梅)
蝋梅の名所に府中市郷土の森博物館、京王百草園がありました。
風邪が治ったら、行って見たいと思います。

年賀はがきのお年玉、3等が当たりました。

切手シート   当選はこの1枚だけでした。

耳鼻科が休診なので、のど飴をなめて過ごします。
昨日・今日が峠だと思っています。

折り紙キルトバッグ

2018年01月17日 08時27分04秒 | 日記
風邪だったのか、のどが痛く、声がかすれていました。
家でマスクをして、お茶をせっせと飲みました。
薬も飲まずに、だいぶ落ち着いてきました。


家でゴロゴロしていても…思いついて、また布を裁断しました。

折り紙キルトバッグ   2cm大きく裁断しました。   
介護ヘルパーをしている方からキットが欲しいと頼まれていました。
若くて、元気ですが、時間がない方です。
ここまでしておけば、時間短縮になると思いました。

ムカゴのパックを開けてみました。

雲南百薬のムカゴ  1パック99円でした。  
変わった形で、ゴツゴツしていますね。
このままの形で5月に植木鉢に埋めてみます。

雲南百薬は宮古島に自生しているようです。
和名が「アカザカズラ」で島人はツルムラサキと呼んでいます。
また、緑のカーテンでも利用されます。
生長が早く、葉を食べるので栽培しやすく、更に栄養価も高いとあって一石二鳥です。
主な成分のマグネシウムはレタスの8倍近くあると言われています。

今日は雨降りの予報です。
雨は午後のようなので、午前中に銀行と郵便局へ出かけてきます。
ついでに「のどスプレー」を買ってきます。
のどの痛みはなくなりましたが、消毒のためです。

ボロ市に行ってきました

2018年01月16日 08時40分32秒 | 日記
「世田谷ボロ市」に行ってきました。
渋谷でJRから地下鉄に乗り換え、三軒茶屋は降りた途端に混雑していました。
小さな世田谷線の三軒茶屋駅は行列ができていました。


 
ボロ市のポスター          下車駅は 世田谷駅

ボロ市の会場に到着です。

目の前に見えるのは人の背中だけです。

お蕎麦屋さんの本日限定の品

ボロ市そば・うどん  代官そば・うどん

電車の缶詰?

世田谷線の車両が印刷された 缶ドロップ

代官屋敷の通りを進みました。

「出没・アド街ック天国」の影響で大勢の人がボロ市に来ていました。
テレビで放映された店はどこも混雑していました。

ボロ市名物

掘り出し物はあるのかしら?とのぞいてみました。

欲しいものあるかな?立ち止まりました。。

優しい顔の石仏が目に入りましたが、見ただけです。

犬も歩けば…

マナ板に当たる だとか(笑)。

代官屋敷前です。

10時半に代官の末裔さんや区長さんによる「くすだま開き」が行われました。

長い行列…でした。

名物 代官餅  これも見ただけで並びませんでした。

約2時間の滞在、欲しいものには巡り合えませんでした。
私はテレビで放送していた甘酒と肉まんを食べました。
チーズのお店にも寄りましたが、売り切れで、残念でした。
着物(和服)は巣鴨のお地蔵様の方が安いと思いました。
店舗数が多い分だけ、疲れました。
歩いた歩数は10,700歩でした。

寒い朝

2018年01月15日 08時16分32秒 | 日記
朝、布団から抜け出すのが辛い…。
とても寒い朝が続いています。
もう少し、もう少しとグズグズしています。


日比谷公園の雲形池に氷が張っていると朝のニュース。
だが、今朝のバケツは水のままでした。

1月14日は氷結   とても薄くて、持った場所から直ぐ融けた。

昨晩、テレビに雑司が谷と言う字が見えた。
何だろうと見てしまいました。
「もやもやさま~ず」と言う番組でした。

雑司が谷周辺を裏ぶらり散歩 と言う番組でした。
私が行ったことのない、知らないお店ばかり…でした。
『本当に雑司が谷なの?』と見てしまいました。

今日は「世田谷ボロ市」へ出かけます。
永年行きたいと思っていましたが、やっと実現します。
ただ、体調が少し不良なんです。
お正月の疲れ?が出てきたようです。