4/9の遠征時に最後に撮ったのはコレでした。
【こぎつね座~さそり座付近の天の川】
キヤノンEOS Ra+シグマ20mm F1.4 DG HSM Art,F3.2,ISO3200,フィルター無し,
総露出時間3分(30秒×6コマ,加算コンポジット),タカハシEM-200Temma2M赤道儀,恒星時追尾
明け方が近づいた頃に超広角レンズに切り替えて、夏の天の川を撮ったのでした。
低空に薄い靄があったせいか、ちょっと軟調な写りになってしまったのが残念。
ちなみに大雑把な写野はこんな感じ。
AstroArts社ステラナビゲータにて作成
そう言えば、昨年の4月にも新潟県某所で銀河系中心方向の天の川を狙ってたなぁ・・・
どうも濃い天の川を目の当たりにすると、つい撮りたくなってしまうんですよねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます