みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

そろばん

2007年05月16日 19時17分39秒 | 気ままにお出かけ
jinja010.jpg: 日牟禮八幡宮の灯ろうとそろばん絵馬
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.0, SS=1/60s), ISO200, WB=Sunny (-2), f=34mm (35mm-equivalent: 51mm)

あ、そろばんだ。

日牟禮八幡宮 (ひむれ はちまんぐう) の拝殿には、壁にそろばんが掛かっていました。

jinja011.jpg: 日牟禮八幡宮のそろばん絵馬と灯ろう
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/60s), ISO200, WB=Sunny (-2), f=34mm (35mm-equivalent: 51mm)

よく見ると絵馬です。絵馬ですが、ちゃんと五玉が1つ、一玉が4つあります。

ほとんどの絵馬には、そろばん検定合格の目標が書かれています。近江八幡 (おうみはちまん) は昔から商業が活発だったため、商売の神様としてそろばんの上達も祈願されるのでしょう。

jinja012.jpg: 日牟禮八幡宮にて。拝殿の階段
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=3.2, SS=1/25s), ISO200, WB=Sunny (-2), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

奥の木の階段。日本に生まれ育ったからでしょうか、木に親しみを感じます。

家を建てるなら木の家がいいな。石造りの家もいいけど、木のぬくもりが一番。たとえ最新の建材を使っても、外側からは古民家に見える家にあこがれます。

jinja013.jpg: 日牟禮八幡宮の灯ろうと絵馬
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/80s), ISO200, WB=Sunny (-2), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

日牟禮八幡宮には、もちろん一般的な屋根形の絵馬もたくさん掛かっていましたよ。



水郷歴史めぐりの目次は → こちら

金色包むグラデーション」 ← 水郷歴史めぐりの前の記事 (旅程順) はこちら。
水郷歴史めぐりの次の記事 (旅程順) はこちら → 「水の里でサイクリング