中古のワンルームマンションを買いました。築5年です。新築の価格から600万円安く買えました。
売買代金のうち、建物には消費税がかかりますが、土地に消費税はかかりません。
消費税から逆算すると、建物の価格が分かります。
ここで不思議なことが。
私が中古で買ったときの消費税額が、新築で売り出されたときの消費税額と3500円ほどしか変わらないのです。
消費税の差から逆算すると、建物の価格差は7万円強にしかなりません。つまり、新築から5年間で下落した600万円は、土地の価格下落分ということです。ワンルームマンションですから1室あたりの土地の持ち分も少なく、私が買った部屋の場合は1.5坪もありません。計算すると、1坪当たり400万円以上の暴落に相当します。
しかし、いくら景気が悪いからといって、この5年間で地価が暴落した様子はありません。
不動産の価格はどのように決まるのでしょう。ひょっとして、業者のさじ加減次第? 結構いかがわしい業界です。
売買代金のうち、建物には消費税がかかりますが、土地に消費税はかかりません。
消費税から逆算すると、建物の価格が分かります。
ここで不思議なことが。
私が中古で買ったときの消費税額が、新築で売り出されたときの消費税額と3500円ほどしか変わらないのです。
消費税の差から逆算すると、建物の価格差は7万円強にしかなりません。つまり、新築から5年間で下落した600万円は、土地の価格下落分ということです。ワンルームマンションですから1室あたりの土地の持ち分も少なく、私が買った部屋の場合は1.5坪もありません。計算すると、1坪当たり400万円以上の暴落に相当します。
しかし、いくら景気が悪いからといって、この5年間で地価が暴落した様子はありません。
不動産の価格はどのように決まるのでしょう。ひょっとして、業者のさじ加減次第? 結構いかがわしい業界です。