みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

明るくて明るくて

2011年01月21日 23時01分50秒 | 日常のあれこれ
トイレの電球が切れてしまいました。

真っ暗では困ります。替えの電球に交換しましょう。

交換したら……

あっかるーい!

それもそのはず。もともとトイレに付けていた電球は40Wでしたが、家にあった電球は60Wのものでした。今までの1.5倍ですから、明るくて当然です。

明るすぎて落ち着きません。それに、必要以上に電力を消費してしまいます。

改めて、40Wの電球を買ってきました。

bulb_000.jpg: 白熱電球

普通の明るさに戻りました。

こっちのほうが落ち着くなぁ。

不動産賃貸業の開業届

2011年01月20日 22時58分07秒 | お仕事・学び
賃貸に出すマンションを購入し、不動産賃貸業がスタートしました。

今日は、税務署に個人事業の開業届を出してきました。

仕事が暇なうちに、と急いで行ってきました。

同時に、青色申告の届出もしてきました。

帳簿は複式簿記で記帳します。

……と言うか、複式簿記しか知りません。

記帳は、税理士に依頼せずに自分で行います。

高校生の頃、興味本位で勉強した簿記がこんなところでも役に立っています。

簿記の勉強はあくまで私が勝手にやっていたことであり、高校の授業とはまったく無関係でした。高校3年生の秋に突然、書店で簿記の入門書を買ってきて、授業そっちのけで簿記の勉強に熱中するようになりました。かなり変な生徒だったと思います。1ヵ月半ほどの勉強で日商簿記2級に合格しました。

あの頃の勉強が、社会に出てから思わぬところで役に立っています。人生、何と何が絡み合うか分からないものです。役に立つか立たないか、という理由で何に取り組むかを決めるのでは幅が狭すぎます。これからも、興味を持ったことにはどんどん首を突っ込んでいきましょう。

マンションで飼育できるペット

2011年01月19日 22時51分16秒 | お仕事・学び
買ったマンションの管理規約を開いてみました。

管理組合の承認を受ければ、部屋でペットも飼育できるようです。

ただし、飼育できるペットには制限があります。

例えば、水槽の中で飼育する観賞用魚類、鳥かごの中で飼育する観賞用鳥類、体高50cm以下で体重15kg以下の小型の犬および猫などを飼育することができます。

ただし、条例で規定されている「特定動物」の飼育は認められません。

その特定動物は別表に列挙されていました。どんな動物が該当するのでしょうか。1行目に記載されていたのは……

ぞう類
ぞう科全種



間取りは1Kだよ。

象なんか飼うか!

辛い辛い鍋

2011年01月18日 22時39分18秒 | デイリーお気楽グルメ
マンションの売買契約を終え、デパートでお買い物した後は、韓国料理のお店へGo!

栄養をつけようと、韓国風もつ鍋を注文。

出てきた鍋のスープは真っ赤で、すんごい辛そう。ゴロゴロともつが入っていますが、グルメにうとい私には、どこの部位か分かりません。

分かりませんが、食べちゃいます。

はふ、はふ……

案の定、辛さに額から汗が噴き出します。

謎のもつは、外側をぐるりとホルモンみたいなものが囲み、内側は脂身のように見えます。ほとんど脂身を食べているような感じ。もうちょっと食べごたえがあるものがよかったなぁ。後悔しましたが、ひとつ勉強になったと考えましょう。今度はプルコギにするよ。

食べている途中で、お腹がグルグル鳴り始めました。締めの雑炊を食べ終えた頃には、下腹部をキューッと絞るような痛みが続くようになりました。

下痢に見舞われました。

30分以上苦しんだ後、少し落ち着いたタイミングを見計らって、何とか家まで帰りつきました。家に帰った後も、また下痢に襲われました。

お腹を壊した理由は……ここしばらく忙しくしており、いわゆるストレスがかかっていたところに刺激物が入ってきて、お腹がびっくりしたのでしょう。

去年の12月から、本業の間を縫うように不動産投資の話を進めていました。物件の収益性の評価や現地確認をし、ここ数日は、契約内容の最終確認と火災保険の選定などを行っていました。初めてのマンション購入ということで、調べなければならないことが多い上に、手際も悪く、精神的に緊張した状態が続いていました。胃腸にも負担がかかっていたのでしょう。

そこに辛い辛い韓国料理が入ってきたのですから、お腹がびっくりしても無理はありません。

今回お腹を壊したのは、少し休みを入れるべきというサインなのかも知れません。売買代金などの決済や火災保険への加入を終えたら、のんびりする日を作りましょう。

昇格、昇格!

2011年01月17日 23時03分35秒 | キレイのために
豪華なモチーフのシュシュ! ひとつは生地に金粉があしらわれ、ビーズなどのモチーフでぜいたくに飾られていて、髪をちょっと結ぶだけで華やかになります。もうひとつはベルベット地の花を連ね、花の中心にパール風ビーズを配してキュート。

今まで、家で過ごすときや食事のときなどに髪をまとめるには、友達からもらったバンスクリップを使っていましたが、壊れてしまったので、シュシュを探していました。

おうち用にと買ったシュシュですが、こんなに華やかならお出かけにも使えそうです。よし、お出かけ用に昇格!

マンションの売買契約を終えた後に、母と待ち合わせてデパートの閉店セールに行ってきました。

このシュシュはよりどり2点で1050円。ほとんど材料費くらいの値段かな。

さらに、温かみのある柄のバッグを発見。

「衝動買いはいけないよ」と言う自分。
たまには気分を変えたい自分。

ふたりの自分のせめぎ合い。86%引なら、近所のちょっとしたお出かけ用に買ってもいいよね、と衝動買い支持派の勝利! (やったー!) 一歩進んで、近所どころか冬の間のお出かけバッグに昇格。お出かけが楽しみー! 次から次へと、なし崩しに話が進みます。

バッグを買ったなら、バッグに付けるチャームも欲しいよね (またまたなし崩し)。実は、私のために買った物の中では、このチャームが一番高い買い物でした。バッグよりチャームが高いって、どうなんだろ?

socks000.jpg: ブタ柄とイチゴ柄のハイソックス

ぶひぶひ☆

おうちで過ごすときのために、ハイソックスも。それぞれブタ柄とイチゴ柄です。