みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

サザンカのひげ根っこ

2012年11月25日 23時40分36秒 | 草木をめでる
サザンカの木が枝の途中からひげのような根を伸ばしている……わけではなくて、

szank001.jpg: サザンカと松葉

サザンカより背の高い松から松葉が落ち、サザンカの枝に引っかかったようです。

szank002.jpg: サザンカと松葉

それにしても、よく引っかかってること。

去年もサザンカの高木から根が生えたような光景に出会いました。何千本という松葉が落ちるわけですから、引っかかるものもたくさん出てくるのでしょう。

秋の木々とは見つめ合うのみ

2012年11月23日 22時46分45秒 | 草木をめでる
眠りの間のしびれを朝日がじわじわと解かしていきます。木々が目を覚まし、車が走り始め、町が背伸びをします。

黄金色の木に話しかけても、何も返ってきません。秋の木々は、色鮮やかになった分、何も語らなくなります。秋の木々とは、見つめ合うのみ。

上ばかり見て歩いて、つまずかないようにね。

サザンカ冬支度

2012年11月22日 23時02分38秒 | 草木をめでる
ぽかぽか陽気の中、サザンカが冬の準備を進めています。まだ固いつぼみですが、もう幅1cmほどまで成長しました。

いつ咲くかなぁ。

ボーッとつぼみを眺めます。私が毎日惰性で生きていても、草木は自らの営みを怠りません。えらいなぁ。

秋を浴びる

2012年11月21日 22時30分39秒 | 草木をめでる
町の木々もすっかり紅葉しています。木によって、葉が赤いものも黄色いものも、わずかに黄色みを帯び始めただけのものも、赤を通り越して茶色になったものも。

半分茶色くなった葉が目に映りました。ゆらゆらと両肩を揺らしながらこちらにまっすぐ飛んできます。右目に映る葉の姿は、時間をかけてゆっくりと大きくなり、私のほお骨にかさりと小さな音を残して、足元に落ちました。