hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

いよいよ、凱旋門!!

2012-10-07 12:51:15 | 日記
 今夜の日本時間、11時過ぎにフランスで凱旋門賞のレースがあります。 大変期待され、関係者のプレッシャーは計り知れません。

 私は池添騎手のフアンですから、彼に騎乗して欲しかったから残念ですが、オルフェーブルには勝って欲しいです! 前哨戦では少頭数ながら強い勝ち方で、人気は3番くらいでしょうが、期待も大きいです。

 結果は、ともあれ、楽しみですね!! 勝負事ですから、勝ち負けは付き物です。 

 国内でも、池添騎手の騎乗には大変感心しています。 能力の出させ方は一流です。 持っている能力を確実に出させる確立こそ騎乗技術の差が出る訳です。 

 八百長的な騎乗は別として、この能力が高い騎手ほど評価されるべきだと思います。

 今夜のレースを大いに楽しみましょう!!

ダルビッシュの一年!

2012-10-07 12:31:26 | 日記
 それなりの勝ち星をあげ、それなりの投球で終わった一年のように思います。 この結果をどう評価するかは様々でしょうが、私はダルビッシュらしい成績の一年だったと思います。

 勝率、防御率どれを取っても後一のような印象ですが、チームの状況から、勝ち星を逃したり、打線に救われたりと推し量れば、恵まれた方でしょう!

 三振奪取率は、相当なもので評価できますし、フアンから100点満点貰えない成績が彼らしいと感じるのです。 長く楽しんでもらえればそれで良いと言いたげな結果でした。 これで良いと思います。

 来年にどれだけの数字が挙げられるかも、その時になって、それなりに投げれば結果は自動的について回ります。 自分なりに精一杯投げたことに価値があると考えるのです。

 中々、真似が出来る姿勢ではありません。 それなりで大リーグで16勝出来る選手も少ないのですから、外部からトヤカク言える話ではありません。

 解説者やメデイアは、勝手なもので言いたいように言わせておけば良いのです。 来年も、故障をせずに楽しませて下さい。 一年間、ご苦労様でした!!!

日本の不幸の本当の原因!

2012-10-07 10:27:21 | 日記
 幸せ、不幸についての想いは様々ですので、ここでは私の幸せ観から記します。

 先ず、日本に1億3千万人近い人口が必要なのか? それが幸せなのか? という点です。 これは古代の奴隷時代から引き継がれて来た考えが基本にあります。

 現在、騒がれている領土、領域、国益、全てに繋がっています。 エレルギーの問題も同様です。 支配する側、搾取する側には、より大きな労働力や領土、領域が欲しいのです。 この発想は世界にも拡がって来ました。

 国民、平民にとって何が幸せかなどという感傷などは必要ない人達です。 この規模を守るのに必要な要素を維持する為に必要なのが領土であり、エネルギーなのです。 そして、それを維持するのに必要な労働を守る為の人口です。

 そういった事情を除いて冷静に、客観的に考えて見れば、何が間違いかも知り得るのでしょう! 

 この規模を、守る為に必要な要素として考えるから、大きな予算も必要になり、大きなエネルギー、大きな防衛、大きな搾取が必要になってくるのです。

 日本の人口が半分であったら、ここまで強欲になる必要も無くなるのでは? 

 日本の人口が半分になったら、搾取出来る分も半分以下になります。 困るのは彼らなんです。 全てに古い時代からの妄想が働いています。 強欲で、エゴイストな支配層がエゴを満たす為の国益追求なのです。

 目を覚まさなければならないのは、この発想が国民、市民の幸せに繋がると言う誤解です。 そういう教育が続いています。 世界で繰り返される戦争、混乱の大半が、この原因から起きているのです。

 民主主義といいながら、主権は民衆にはない状態です。 本当に民主主義になる為には何が必要かを知るべきです!!

久しぶりに石川遼君、上位でゴルフ!

2012-10-07 00:34:46 | 日記
 やっと立ち直るか? 遼君!

 3日の内、二日良かった。 問題の後一日である。 ここで立ち直れなければ、再び低迷ということになる。 最終日の今日、優勝戦線で頑張れれば、今後に期待できる。

 人間的に大人になれるかの分岐点と言える。 アスリートの世界は当然、結果が大切である。 この二年近く、結果が出ない状態が続いていても、人気だけで支えてくれるフアンやスポンサー! 有難いと謙虚に受け止め、精進することである。

 それにしても、強烈な印象が忘れられない人も多いだろう! 何と言っても和合のワンラウンド58のスコアーである。 パー71のラウンドで58だから、13アンダーである。 

 いつか、再びあのゴルフが復活するのを、皆が期待しているのです。 明日のゴルフで、近いか遠いかが占えそうです。 期待しましょう!!