hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

女子ゴルフ界は世代交代?

2012-10-14 17:28:33 | 日記
 今日、新人の成田選手が初優勝です! 今年プロになったばかりの比嘉さん、山村さんが上位に入って来て、”さくらさん”は決勝ラウンドでは最下位でしたし諸見里選手は予選落ちでした。

 上位の選手のメンバーが大きく変化して来ました。 完全に世代交代した印象です。 これで16年のブラジルオリンピックが楽しみになって来ました。 あの強い韓国選手や台湾選手にも勝てるようになるかも知れないという楽しみです。

 ただ、絶えず良い成績が残せるように成長できるかどうかが問題です。 他にも沢山若い選手が控えていますね! 古閑さんが引退して、寂しくなった感じでしたが、こうして若い選手が賑わしてくれれば、言うことありません。

 それにしても”さくらさん”が気になります。 衰える年齢ではないし、近い内に一念復帰して来ると信じて応援します。

 それに引き換え、もう一人森美穂選手と言うアマチュアの選手ですが、プロテストを通過出来ずにいて、こんなにプロになるのに苦労するとは思いませんでした。 多分、成田選手と同じ年で、プロになれば活躍間違いない選手です。

 試練を乗り越えて一層、盛り上げて欲しい選手です。 必ず出て来ます!! 

EUにノーベル賞!

2012-10-14 12:34:56 | 日記
 ノーベル賞が世界での評価が高い賞である事は間違いない現実です。 世界には文化、スポーツと色々な面で、高い評価のある賞が沢山あります。

 そういった評価を高める為の努力も大変でしょう! ピンからキリまでと言いますが、こういった賞を受賞する為に頑張っている人も沢山いる訳です。 賞を得る為ではなくて頑張っている人も居て、偶然に評価されてしまった人や中々、高い評価に至らない残念な人も多いでしょう!

 ただ、所詮、人間が下す評価です。 全てが適正で妥当という訳には行かないでしょうね! 特に、この平和賞! 過去に日本でも確か、佐藤栄作が受賞していますが本当の価値は難しいですね!

 EUが現段階で頑張っていて、何とかヨーロッパを持ち堪えているのは間違いありませんが、道中半ばです。 果たして施策が最善であったかどうかは、50年先か100年先にならないと断定できない現状でしょう。

 IMF等の機構が資金導入ばかり繰り返して何とか持ち堪えていますが、事態は深刻です。 救済された国々が、救済に慣れっこになて、努力を忘れてしまっています。 確かに努力しなくても幾らでも助けてもらえるなら何処までも胡坐を掻いていたいのが人情でしょう!

 日本もアメリカもずっと、同じような金融の救済で凌いできました。この対応を繰り返して窮地を乗り切ることで本当に世界が成長しているのかどうかは、甚だ疑問です。 結局、世界の国々が抱える負債は拡大するばかりです。

 EUも、世界にもっともっと紙幣を印刷しろと催促しておるのが実態です。 数字が無限だから無限を基礎に成立たせる政策です。 何となく怖いと感じるのは私だけでしょうか?

何度見ても悔しいオルフェーブル!!

2012-10-14 01:42:33 | 日記
 今夜も凱旋門賞のビデオを見て悔しさがぶり返して来ました。 池添騎手からスミヨンに乗換えたのが調教師か、オーナーか知りませんが、ビデオを見る限り、最高の足を使う場面を完全に誤まった騎乗です。

 日本での騎乗でも度々見てきた、スミヨンの騎乗を正に再現したような映像です。 ゴール200m手前で抜いて3馬身以上離した馬に抜き返される、そんな馬ではないのです。

 マラソンで言えば、競技場手前でトップに立って、競技場に入ってから抜き返されたようなものです。 一旦、目一杯に走った後には、どんな馬でも、そこに焦点を合わせて全力で走った馬には勝てません。

 明らかに、ゴール板の位置を間違えた騎乗です。 結局、ベテランのペリエ騎手にヤラレタ感じです。 果たして、帰国してから誰に騎乗を依頼するかが見ものです。

 日本人には微妙な見栄というプライドを持つ連中が多いから、ひょっとして池添騎手を乗せないかも? そんな小さい器のオーナーや調教師なら徹底的にネットで叩いてやりましょう!! 

 完全試合寸前に後退させた落合のような存在です。 2度も三冠を取っている”うるさい型”の落合だから、中々悪く言えない業界でしょうが、成り上り者の発想です。 落合自信も二度と口にはしませんが、見栄の塊のような存在です。

 このタイプは、慎太郎も同じです。 腹は小さな人間ですから、逆に透けて見られるのを嫌います。 池江調教師がそうなのか、オーナーがそうなのかは不明ですが、器の小さいのは駄目ですね! 器の小さいのを見抜かれるのを一番恐れているのです。

 来年こそ、その辺を見誤まらないで再挑戦して欲しいです!!

 ジェンティルドンナと共に!! この馬も強いです!!