女子ゴルフには、また新たな韓国選手が出現して優勝しました。ジョン・ヨンジュ選手です。 確か22歳とか? -17の杯スコアーでの優勝です。
まだ日本語が殆ど話せない状態で、落ち着いたプレーには驚きました。 あのアマチュアでのキム・ヒョージュさんほどではないですが、ポチャポチャの美人です。
”さくらさん”も3日間、ノーボギーで頑張ったのですが及びませんでした。 結婚後の初優勝ですから、本人も気合を入れての頑張りでした。 まだまだ、大丈夫! 近い内に優勝するでしょう!
男子の方は、遼君が再び2年振りの優勝です。 時たま頑張る遼君ですが、何となくレベル落ちの国内大会で偶然の優勝としか見えません。
本人は、相変わらず、能天気なコメントです。 松山君に追い着きたいとか? 絶えず、優勝争いを続ける状態に戻ってから言って欲しい。 優勝も、また2年先では、成長したとは言えません。
既にアメリカでは忘れられた存在です。 もう一度、アメリカで流石だと言われるところまで頑張れ! そこまでは、自分を厳しく見つめ直すことが重要です。
それにしても、男子のゴルフは再び、冬の時代に戻りました。 スター不足と関係者の努力が足りません。
女子の方は、若いアマチュアと若い世代が賑やかです。 ただ、日本人の中心となるべき森田さんや比嘉さんの調子が悪いのが気懸かりです。 ブラジルオリンピックを考えると、”さくらさん”は中心になる人ですが、ピークを過ぎているでしょう!
もう少し、25~30歳位の層が厚くならないとメダルは難しいでしょう! 後は両宮里がどうなるか? 多分、日本代表には加わると思いますが、調子を維持出来るかが問題です。
もう一つの問題は、オリンピックゴルフの試合工程とメンバー構成です。 早く明らかにして欲しいですね!!
まだ日本語が殆ど話せない状態で、落ち着いたプレーには驚きました。 あのアマチュアでのキム・ヒョージュさんほどではないですが、ポチャポチャの美人です。
”さくらさん”も3日間、ノーボギーで頑張ったのですが及びませんでした。 結婚後の初優勝ですから、本人も気合を入れての頑張りでした。 まだまだ、大丈夫! 近い内に優勝するでしょう!
男子の方は、遼君が再び2年振りの優勝です。 時たま頑張る遼君ですが、何となくレベル落ちの国内大会で偶然の優勝としか見えません。
本人は、相変わらず、能天気なコメントです。 松山君に追い着きたいとか? 絶えず、優勝争いを続ける状態に戻ってから言って欲しい。 優勝も、また2年先では、成長したとは言えません。
既にアメリカでは忘れられた存在です。 もう一度、アメリカで流石だと言われるところまで頑張れ! そこまでは、自分を厳しく見つめ直すことが重要です。
それにしても、男子のゴルフは再び、冬の時代に戻りました。 スター不足と関係者の努力が足りません。
女子の方は、若いアマチュアと若い世代が賑やかです。 ただ、日本人の中心となるべき森田さんや比嘉さんの調子が悪いのが気懸かりです。 ブラジルオリンピックを考えると、”さくらさん”は中心になる人ですが、ピークを過ぎているでしょう!
もう少し、25~30歳位の層が厚くならないとメダルは難しいでしょう! 後は両宮里がどうなるか? 多分、日本代表には加わると思いますが、調子を維持出来るかが問題です。
もう一つの問題は、オリンピックゴルフの試合工程とメンバー構成です。 早く明らかにして欲しいですね!!