hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

桁違いの台風8号!

2014-07-09 00:32:26 | 日記
 戦後の台風では、伊勢湾台風が最大だと思っていましたが、この8号台風も伊勢湾台風に匹敵するくらいの強大さだと思います。

 愛知県に膨大な被害を与え、5000人ほどの被害者を出した台風でした。 沖縄に上陸した段階での話で、九州に来る頃には少し勢力を弱め、近畿や中部に直接の影響が出る頃には多分、相当に弱まっていると推測します。

 伊勢湾台風は高校生の時の経験で、玄関のドアが吹き飛び、畳を立てかけて家族で風を防いだ記憶が今も強烈に残っています。

 それ以後も相当に強烈と言われた台風は随分と有りましたが、伊勢湾台風は別格だったと記憶しています。 まさか、この歳になって再び、この規模の台風を目の当たりにするとは?

 伊勢湾の頃には、報道も今ほどに充実していなかったので、実際に被災した名古屋や中京圏の人達にしか、現実味が無いでしょう!

 沖縄や九州地区は台風の経験も多く、過去にも相当な経験をして来たとおもいますが今回の8号は、別格だと言うでしょう!

 長い人生には、色々な経験がありますが、良いも悪いも人の定めと、その後の人生にプラスにすることが大切です。 事故や事件と様々でしょうが、過去に捉われず、悔いを残さず生きましょう。

 当事者にしか、理解出来ない感情です。 口先だけや、同情だけでは何の役にも立ちません。 人の心が通じるなんて錯覚です。 それぞれの思い込みに過ぎません。

 親子でも、増して夫婦でも、心が通じていると思いたいのは人情です。 70になる私が感じるのは、血の繋がる子供達との間にさえ、心の差異を感じます。

 それでも、人間関係を深める努力する。 家族だから尚更です。 夫婦も親子も、だからと言って甘えては、いけないのです。 人と人の関係は、それだけ大切なものです。

  皆さんも、ご家族を大切に!! そして、あなた自身が、お幸せに!!