日本にも素晴らしい制度や仕組み、法律もあります。
ところが日本は宝の持ち腐れで、殆どの機構やシステムが機能しません。 何故でしょう?
良い例が、民主党の政権交代です。 国民の中にも政治の矛盾や無理に気が付き、政権交代が必要だと感じ始めて総選挙で野党が政権を取ったのは良かったのですが、野党には、そこから先の理念も無く、実行力もありませんでした。
これが日本の実力だったのです。 日本では、良い提案や発想があっても、それを実行する段階で必ず、挫折するのです。
幾ら、素晴らしい制度や仕組みが出来上がっても、それを実行する能力が無ければ、全てが糞の蓋です。
仮に、能力があっても、そこに私利私欲が働いて悪巧みする連中が必ず、阻害するのです。
政治の世界から、法律の世界、医療の世界、教育の世界まで悪巧みする連中が蝕んでしまいます。
典型的には、安倍の口だけ政治があります。 奴の場合は、口で言うだけで全く実行力がありません。私のような人間に言わせれば、言ったら遣れですが、本気でやる気も無いし、出来なくても何とも思わない典型です。
今、騒がれ始めた所有者不明の土地問題ですが、固定資産税も取れず、古い建物の危険も放置されたままです。
役所や裁判所で、この話をしても口では確かに何とかしなければと言うだけで、誰も動こうとしません。
この問題で、具体的に動いている案件がありますが、役所も裁判所も旧態依然で、積極的に協力するような動きはしません。
先ず、現状の自分達の権益を優先し、役所や裁判所の保身を図ります。過去の流れを変えるような動きが出来ないのを正当化する動きが優先されます。
日本中に蔓延している、この虚脱感が日本の発展を妨げています。 これでは所有者不明の土地問題が解決するのに何十年も掛かります。
解っていながら、行動に移せない日本の現状が、世界との競争力を削いでいるのです。 このままでは、日本は近隣の国々との競争に勝てません。
その上に、アメリカのポチ状態が続いていては、海外からの信頼も失います。 物事の全てに、程度の問題があります。善きにつけ悪しきにつけ、程度問題なのです。
全てに、過ぎたるは及ばざるが如しなのです!
ところが日本は宝の持ち腐れで、殆どの機構やシステムが機能しません。 何故でしょう?
良い例が、民主党の政権交代です。 国民の中にも政治の矛盾や無理に気が付き、政権交代が必要だと感じ始めて総選挙で野党が政権を取ったのは良かったのですが、野党には、そこから先の理念も無く、実行力もありませんでした。
これが日本の実力だったのです。 日本では、良い提案や発想があっても、それを実行する段階で必ず、挫折するのです。
幾ら、素晴らしい制度や仕組みが出来上がっても、それを実行する能力が無ければ、全てが糞の蓋です。
仮に、能力があっても、そこに私利私欲が働いて悪巧みする連中が必ず、阻害するのです。
政治の世界から、法律の世界、医療の世界、教育の世界まで悪巧みする連中が蝕んでしまいます。
典型的には、安倍の口だけ政治があります。 奴の場合は、口で言うだけで全く実行力がありません。私のような人間に言わせれば、言ったら遣れですが、本気でやる気も無いし、出来なくても何とも思わない典型です。
今、騒がれ始めた所有者不明の土地問題ですが、固定資産税も取れず、古い建物の危険も放置されたままです。
役所や裁判所で、この話をしても口では確かに何とかしなければと言うだけで、誰も動こうとしません。
この問題で、具体的に動いている案件がありますが、役所も裁判所も旧態依然で、積極的に協力するような動きはしません。
先ず、現状の自分達の権益を優先し、役所や裁判所の保身を図ります。過去の流れを変えるような動きが出来ないのを正当化する動きが優先されます。
日本中に蔓延している、この虚脱感が日本の発展を妨げています。 これでは所有者不明の土地問題が解決するのに何十年も掛かります。
解っていながら、行動に移せない日本の現状が、世界との競争力を削いでいるのです。 このままでは、日本は近隣の国々との競争に勝てません。
その上に、アメリカのポチ状態が続いていては、海外からの信頼も失います。 物事の全てに、程度の問題があります。善きにつけ悪しきにつけ、程度問題なのです。
全てに、過ぎたるは及ばざるが如しなのです!