表彰好きの日本社会らしい現象ですが皆さんは嬉しいですか? 私は、何故だか何も感じません! 兎に角、自分の人生で、人に認めてもらう為に何か努力をしたと言う記憶が無いものですから、こういう感覚が理解出来ないのです。
世界遺産というものの存在価値は? 誰が、何の為に存在しているのか? 世界中に在る、得体の知れない評価の仕組? 何故か、全てがお金とか、恩恵とかに繋がるから嬉しいのか?
私には、何の感動も価値もありません。 応援するアスリートが活躍してくれたり、頑張る子供が、運動会で一等賞になったのを目にした時の方が余程、嬉しいです。
人が皆、生き甲斐や、生きる喜びを感じられる世の中が見たい。 特定の人が喜ぶだけで、喜ぶ相手を見て、表彰してやるんだとホクソ笑むのを見せ付けられているようんで、虚しいだけです。
こういった評価、表彰が本当に市民のために役立っているのなら喜ばしいのですが、何となく一部の特権意識の中に積み上げられた満足を譲与する側が得ようとする虚構にしか見えないから違和感を感じるのです。 明らかに変わり者の私の僻みと仰るでしょうが、その通りでしょう。
それでも、皆さんの努力が的確に評価される社会が欲しいのです。 本当に価値有る行為がきちんと評価され報われる社会です。
鼻先に人参をぶら下げられて、だから頑張るという傾向には虚しさしか感じません。
人間、何の為に頑張るかは、世界に大きな結果の違いが出て来ます。 価値観の狂いは社会の歪みを齎します! 本当に価値ある何かを求めて生きていたいと思います。
世界遺産というものの存在価値は? 誰が、何の為に存在しているのか? 世界中に在る、得体の知れない評価の仕組? 何故か、全てがお金とか、恩恵とかに繋がるから嬉しいのか?
私には、何の感動も価値もありません。 応援するアスリートが活躍してくれたり、頑張る子供が、運動会で一等賞になったのを目にした時の方が余程、嬉しいです。
人が皆、生き甲斐や、生きる喜びを感じられる世の中が見たい。 特定の人が喜ぶだけで、喜ぶ相手を見て、表彰してやるんだとホクソ笑むのを見せ付けられているようんで、虚しいだけです。
こういった評価、表彰が本当に市民のために役立っているのなら喜ばしいのですが、何となく一部の特権意識の中に積み上げられた満足を譲与する側が得ようとする虚構にしか見えないから違和感を感じるのです。 明らかに変わり者の私の僻みと仰るでしょうが、その通りでしょう。
それでも、皆さんの努力が的確に評価される社会が欲しいのです。 本当に価値有る行為がきちんと評価され報われる社会です。
鼻先に人参をぶら下げられて、だから頑張るという傾向には虚しさしか感じません。
人間、何の為に頑張るかは、世界に大きな結果の違いが出て来ます。 価値観の狂いは社会の歪みを齎します! 本当に価値ある何かを求めて生きていたいと思います。