hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

税食い虫、安倍晋三!

2013-06-17 15:05:45 | 日記
 海外に行って何をして帰ってくるかと言えば、新たに救済だ援助だと言って、国民の税をばら撒いて帰って来るだけ! 過去に支援した資金は棚上げにした上にである。

 国民の無知や能天気を良いことに、やりたい放題である。 支援といっても紐付きだから、国内の大企業が回収していて返して貰わなくても痛くも痒くもないのであろう!

 ばら撒く支援金は国民の血税! 回収する儲けは自分達、一部の特権階級のもの! 腹が黒いのも程ほどにして欲しいものだ! 安倍の政策の大半が、この国民への裏切りである。

 国民はと言えば、日本は豊かで先進国だから国際社会に貢献してやっているんだと思わされ、丸で勘違いしている。 自民党の、この手法は長年の慣習である。 完全に昔に帰ってしまった日本政治!

 こういう自民政治を支持する国民が大半である日本の現状! 知力も能力も完全に失っているのに人事と考えているのか、無関心である。

 税の猫ババに過ぎないアベノミクス! 全ての政治の裏に潜むアクドイカラクリ!

 それでも消費税の増税を止む得ないと受け入れるように誘導する世論形成に熱心なのも搾取する側の作戦である。
 稚拙で軽薄な作戦も愚かな国民には宝に見えるのでしょうか? 奢れる者久しからず! 100年も続けば長いほうですか?

森田理香子さん三勝目、おめでとう!

2013-06-17 00:38:32 | 日記
 強い! の一言に尽きます。 後半のバーディラッシュで逆転優勝です。 今年は何勝するのか? 大変興味があります。

 岡本さんのプレッシャーにも負けず、素晴らしいプレーが出来るのは、技術も気力も充実しているのでしょう! 初日には、私の応援する選手が調子が上がらず、ちょっと気乗りがしませんでしたが、決勝ラウンドに入ったら沢山、上位に上がって楽しませてくれました。

 女子ゴルフは当分、森田さん中心に回って行きそうですね!!

 来週は男子の国内メジャーで石川君と池田君の対決が見られそうですが果たして結果は? フジテレビで遼君の特集のような番組がありましたが、アメリカでは過去の選手の扱いのようです。 汚名挽回のチャンスですが、番組のコメントを聴いていると余り変わったという印象がありませんでした。

 ゴルフでは、何と言ってもシードが大事です。 半分ほど終わった段階ですが、一度は優勝争いをしないと、シードが取れる賞金は稼げません。 気になる選手で数名、危ない選手がいます。 陰ながら応援しています。 三塚さん、青山加織さん、斉藤愛璃さん、頑張れ!!

多国籍企業の節税!

2013-06-16 00:07:34 | 日記
 現在、騒がれている多国籍企業! 節税なのか? 脱税なのか? では日本国内にある連結決算や特殊法人や一般社団法人への利益隠しは何故、問題にならないのか?

 バブル崩壊以降の税収減が問題となる中、大企業は内部留保や役員報酬を大幅に増額している。 この間、弱者は一層負担を増やされ、配分を減らされ格差は拡大するばかりであった。

 富める者が益々、ズル賢くなる日本では都合の悪い情報は隠され、捩じ曲げられ、嘘で彩られた情報を鵜呑みにするしかない国民のレベルである。

 真実、事実を見抜けず騙される庶民が愚かなのは現実です。 世界では、同様の偽りの民主主義に反発する活動が大きく拡がっています。 いつかは、日本にも波及してきます。 遅ければ遅いほど、反動はきつくなります。

 世界大戦で、最後まで引き伸ばして原爆投下に至るまで敗戦の選択が出来なかったように、遅くなるほど悲惨な結果は大きくなるのです。

 サイバー攻撃と同様で、自分達の攻撃は巧みに隠して相手国ばかり非難するアメリカも結局、天に唾した有様です。 内部告発が出るだけ増しかも知れません。

 日本では、出る杭とばかりに挙って潰しに懸かりますから表面化しないのです。潰して隠して庇い合うのが日本社会です。 

 世界の安定した成長を考えれば、産み出される利益や富の分配のバランスは大切です。世界中の富める者が分別ある判断をすれば、社会的な適度の負担や責任は背負わなければならないのです。

 これこそ健全な民主主義の成長であり、節度、節制が働いた成熟した民主主義国家の形成と言えるのではないでしょうか? 何事も程ほどにという事です。

女子ゴルフ、サントリーオープン!

2013-06-15 00:40:09 | 日記
 さすが森田さん、スコアー伸ばして上位進出! 飯島茜さんが、やっとトップタイまで頑張りました。 今年は、後一の調子でベスト10入りが無かったけど、どこか調子が悪かったのかな?

 一時の調子が出ない、三塚さんと諸見里さん。 三塚さんは故障持ちとかですが、諸見里さんは故障があるという話を聞かないけど上位に来ません。 

 サントリーオープンは4日だから、決勝ラウンドが2日ある。 5.6打差なら逆転可能です。 でも、一度調子を崩すと立ち直りが難しい競技ですね!

 ”さくらさん”も、危い感じで、コメントでも”アップアップ”と言ってましたが、彼女の場合は、まだ余裕がありそうです。

 岡本門下生も上位に進出してきて、残りのラウンドが面白くなって来ました。 昨年は韓国のアマチュアでキム・ヒョージュさんが最終日に61で優勝でしたから、まだ波乱があるかも知れません。

 比嘉さんも、櫻井さんも頑張っています。 明日を楽しみにしています。

官僚、役人の本音!

2013-06-14 21:12:08 | 日記
 昨今、言いたい放題を言論の自由と勘違いして軽口を叩いて、後で後悔する連中が一杯いますが、口だけでは無く軽はずみな言動で失態を招く輩の多い事!

 そういった連中、失態や失言があっても、庇い合いや隠し合いで責任を問われないから、幾度も繰り返す。 あらゆる分野に、この傾向が蔓延していて、それが当たり前になってしまっています。

 復興庁の水野参事官などは、典型的な公務員の代表のような人物で、公務員や役人の大半人の本音をネットで呟いたに過ぎません。

 こういう問題が起きると、警察などでも真面目に努めている他の人達に迷惑をかけると言いますが現実には、大半が似たような部類で腹の底では、自分達も同じだという認識です。

 一般市民や庶民など面倒なもので、厄介な問題を持ち込むのを門前払いすることが自分達の仕事だと思い込んでいます。 その手捌きの上手、下手が彼らの仕事の評価基準になっているのです。

 こういう傾向は、役人ばかりではありません。 民間でも一定以上に巨大になった企業では同じように新しい提案など必要無いかのように保身に走るようになります。 成長が止まり、衰退が始まると企業も人間の体も楽ばかり選択するようになります。

 日本中に満ち溢れる腐敗の体質を変えるには、根底の認識を見直すしかありません。 口に出す浅はかな言葉や軽率な行動の根底に何が有るのか?

 自分を楽や怠けに誘導する巧みな術ばかりに長けていないか? 本当に真摯に省みれているのか? 自問自答できる人が、どれだけ居るでしょうか? 日本の未来は、ここに懸かっています!

今日から全米オ^プン!

2013-06-14 01:25:38 | 日記
 全米オープンが始まったが、石川君の名前が無い! この現実に、どんな思いなのだろう! 実力の世界でシビアなアメリカだから当然と言えば当然だが、遼君は何処へ行ったのか?

 女子は国内のメジャーと言えるかどうか4ッ日間のサントリーレディースだ! 昨年はアマチュアだったキム・ヒョージュ選手が脅威の61、トータルー17での優勝だった。リフェンディングチャンピオンの彼女が出場しないのも淋しいことだ。

 国内の初日は、私が応援する選手が出遅れ気味です。 2日目に期待したい! 後3日あるから必ず巻き返してくれるでしょう!

 全米では石川君に代わって松山君に注目が集まっています。 今では、実力も上回って力強さを感じます。 石川君も悔しい思いをしているでしょうが、何と言っても結果が全ての世界です。

 この3日間はゆっくり楽しめそうです! フアンは結果にも拘りますが。清々しいプレーさえ見れれば言う事在りませんね! 

プロ野球、統一球問題?

2013-06-13 00:11:23 | 日記
 こういう問題は限りなく多い! 裏には必ず、きな臭い臭いがする。 ミズノに統一されることにより、大きなメリットが出る業者と被害を蒙る業者が出る。

 勝てば官軍とばかりに、やりたい放題で都合の悪い部分を覆い隠す為に今回のような問題が露出する。 これを不祥事ではないと言い張るコミッショナー! 

 少し思慮判別があれば、こんな問題が表面化しないなんて考えない。隠し通せると高を括っていたのだろうか? 大相撲にしても柔道連盟にしても然りである。 余りにも稚拙が過ぎる。

 何処を見ても、似たような幼稚なトラブルが山積みである。 大きな問題が起きても人事のようにお祭り騒ぎで過ぎていく日本! そういう対応が民主主義の成長の証であるような勘違い。 問題が起きて実力行使するのは、未熟の所為と思い込む。

 今、ヨーロッパでは、富裕層の富と利益の独占に反発するデモが頻繁に起きている。行き過ぎた格差が、大きな社会の不安定と不満を残すことに気付いているからに他ならない。

 日本も、それほど変わらない状況にあるのに、日本では問題提起が一切無い。 世界の常識の範囲では、大きな怒りの対象でも日本では人事。 自分には関係ないと能天気な状態である。

 スポーツの世界の基本に有るフェアーな精神など、何の徳にもならないとしか考えない。 懐疑心の強い私など、トルコのデモでさえ、裏で日本が介在しているのではと疑いを抱く。 それくらい日本の特権階級のする事は汚いのだ。

 世界で特に日本では、もう少しで良いから、真摯になれないものだろうか? そこまで横柄で横暴で横着がしたい人間の心理が理解出来ません。 

シャラポア父娘物語!

2013-06-12 00:19:54 | 日記
 彼女については僅かな知識はあったが、昨夜のドキュメンダリーで、その生い立ちから現在に至る経緯を知らされました。チェルノブイリの原発事故の被災地からアメリカに渡り父娘で苦難を乗り越えてチャンピオンまで登りつめたドラマのような人生だったようです。

 頂点に登りつめたアスリートには、こういったドラマのような経歴は多いと思います。しかし、中身は様々で、国内では余り見たくも無い親子も多く居ます。

 そこには出しゃばり過ぎの親の存在が障害になっているケースが多く、その場合は殆ど頂点には立っていません。 また、頂点に立つ為には手段を選ばないというような姑息な親子も目に付きます。

 子が目立ち切れないから親が出しゃ張るという傾向です。イチロー君にしろ、松井君にしろ親御さんは控え目です。 イチロー君の場合は、かつてはお父さんが出すぎた時期も有りましたが、十分に活躍が出来るようになると出過ぎる必要は無くなるのでしょう。

 シャラポア選手の場合は本人に資質が備わっていたという恵まれた面もありますが、その資質を信じて応援し続けた両親が立派でしたね! 中々続かないものです。

 世界の頂点に立つような選手は皆、周囲の協力や援助に恵まれるものです。 そこには人間の運というような部分もあるでしょうが、諦めずに努力を続けるという共通点があります。

 そういった努力が続けられるには、ある程度の苦難があった方が精神力を身に付けるという点では、良い環境かも知れません。 微温湯からは秀でた人材は出難いということですね!

日本人の意識と感性?

2013-06-11 02:34:27 | 日記
 国内のメデイアに出て来る人物だけなのか? 私には、とても正常とは思えない認識の輩が多い! その裏には、持って生まれた品性の貧しさが染み出ている。

 日本では、日本人の主流は大陸からの去来人であるという意見には否定的ですが、日本人の異常に作り上げられた歴史に拘る習性が、自分達のの成り立ちを虚飾で覆い隠そうとするような面に現れています。

 ですから偽りや誤魔化しを正当化するための足掻きのような言動が頻繁です。足元が地に付かず何かに怯え続けるような無様な姿を露出しているのです。

 口先で言うような威厳や風格が全く感じられません。 日本人の動向は、いつも姑息です。する事、成す事、全てが軽薄です。 日本国民は、その軽さに全く、鈍感です。

 中国や韓国は、その辺りを見透かして横柄で横着な態度でも日本に対しては十分に通用すると感じ取っているのです。 領土の問題でも安全保障の問題でも、絶えず独り善がりに自分達の都合良く解釈するのが日本の常識です。

 日本民族は、そういう貧しい生い立ちなのでしょう! 本当に自信と信念に満ち溢れていれば、今の日本人のような態度は取らないものです。 もっと堂々と逃げずに受けて立てば良いのです。

 相手が問題が有るといえば、問題はあるのです。 こちらが無いと言うのだから無いのだなどと門前払いしようとしても世界では通用しません。 世界は、日本人のような能天気な人間ばかりではないのです。

 姑息に逃げ切ろうとアリバイ作りばかりでは世界に通じないのです。日本民族の成り立ちの歴史から明らかにして、堂々と立ち向かうという勇気と覚悟が必要です。

 長い歴史の中で侵略によって得たものも現代では正当と認められている事実も多いのです。 問題は現状をどう受け入れて行くかが重要です。沖縄も沖縄県民が選択する道を示し、日本も世界も、その意思を受け入れるしかないのです。 沖縄も明確に意思を示すべきです。 それこそ民主主義です!

アメリカが犯す、サイバーテロ!

2013-06-10 12:09:51 | 日記
 何でも有りのアメリカです。 自分達の利益になれば、どんな事でもします。 サイバーテロを問題にしてますが、最大のテロをアメリカがしています。

 国家の秘密事項や内部の資料は、都合の良い部分以外は決して出しません。 こういう点は、どこの国も同じで日本も都合の悪い資料は隠します。

 過去に幾度も領土問題について先送りをするという会談をして来ましたが、そんな記録は残っていなかったという発表をしています。 都合の悪い資料は消してしまうか、隠してしまうのです。

 アメリカが過去に犯してきた偽りの戦争や混乱。 表面には正義を謳いながら裏では武器を売り、戦争や反乱を企てる。 大戦以後の世界の混乱の殆どにアメリカが介入しています。 アメリカと言うより、アメリカの軍需産業と言うべきかも知れません。

 今、東アジアで展開している緊張の原因にも大きく影響を与えている様が窺えます。 アジアの緊張や混乱がアメリカにメリットがあると考えられています。 政治でも軍事でも表に裏に、あらゆる手を使って緊張感を植え付けています。

 そんなアメリカが次に打つ手は中国を丸め込んでの世界制覇でしょう! もはや日本は不要の長物に過ぎません。 日本が勝手に日本という国の立ち位置を勘違いしていると将来、大きな悔いを残す結果になりそうです!