日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

パソコン学習への想い(8)・・・・EXCEL(計算式)

2018-09-29 12:19:51 | Weblog

<2018.09.29>

今回から2回に分けてEXCELの学習について、綴って見ましょう。

 

WORDが文章ならば、EXCELその得意とするところは、まさしく計算ですね。

 

この計算のメインは、私たちが小学生のころから学習しています、算数の足す(+)・引く(-)

・かけ(×)・割る(÷)の、いわゆる加減乗除をパソコンでおこなうということです。

 

ところがパソコンの計算式の順序が、私たちが習って来た算数の式と順序が違っているところから、まず戸惑いが始まります。

 

私達は3+5=8という計算式で、今でも一般的に記述し計算していますが、パソコンでは、=3+5と言う様な形式で、=が最初に来るんです。(=と入力したセルに最後は8という答え8が表示される)

 

さらに、この3や5は、直接数字を入力するのではなく、この数字が表示されたセルをクリックしたり、セルの番号を入力しなければなりません。

(注1 セルとは、数字や文字を記憶しておく場所で、計算式ではこのセルに入った数字を

ベースに加減乗除がおこなわれる)

(注2 計算は直接数字を入力しても出来ますが、式の汎用性を高めるためにセル入力が

一般的となっています・・・・セルの中の数字が変わっても計算式は変わらなくて良い)

 

もう一つの慣れない点は、+-×÷の中で×と÷の表示が使えないわけなんです。

+-は日ごろ使用している記号なので良いのですが、掛け算は* 割算は/となるわけです。

 

式の考え方は、至極簡単一般的なんですが、式の表示順序と一部記号(演算子)が、違うために、式のことを頭で考えながら、キーボードから適切なこれら記号を探さなければならず、頭が混乱してくるわけです。

 

式の考え方は分かっても、このキーボードとの関係を身体が覚え込んでしまうまでに、何回も繰り返さなければならず、入口のところで一つ壁にぶち当たるわけですね。

 

EXCEL画面を開いて、自分なりにセルに数字を入力しておいて、計算式(加減乗除)を入れる操作(復習)を何度もやって見る中で、「なんだ、こんなに簡単だったんかあ!」と感じられるようになったらシメタものです。

 

ここでもパソコンは『習うより慣れろ』が生きてきます。

 

<秋の風物詩・・・・稲刈り後の掛け干し>

 

<雲間の仲秋の満月>

 

 <あと1カ月も待たずに紅葉か?>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする