<2013.10.12>
『美しい街づくりの会』これがその会の名前です。
入会のきっかけは、このblogで何回か写真を載せましたが、通りに面した緑地帯に昨年から植えている『けいとう』の植苗に始まり、水やりなどを通じてのお付き合いからでした。
猛暑・日照り続きの中、会のメンバーを中心におこなっていた『けいとう』への水やりを、私なりに手伝ったわけであります。
水やりも一段落した後日、「メンバーで懇親会をやるので来ませんか」、の誘いに乗って参加したわけですが、そこで強力な入会勧誘にあって、結局20人目の入会となったしだいです。
このグループは地域の皆さんが、通りに面した緑地帯の草花に水をやったり草取りをしたり、はたまたベンチの中古をどこからか見つけてきて設置したりと、夫々の想い入れで自主的に活動しているグループであるわけです。
私はどこまで協力できるかわかりませんが、活動を通じて皆さんとの仲間づくりコミュニケーションがはかれれば・・・・と、思っています。
私と会の間を取り持った『けいとう』も、10月となり赤と黄色の鮮やかな色合いをかもし出し始めました。
しばらくは、通りを歩く人たちの心を和ましてくれるでしょう。
<夕やけと橋脚の水面シルエット>
<夕闇迫る>
<半円の月・・・・10倍ズームで撮影>