<2024.07.13>
想いもよらなかった足の捻挫、負ってから50日を過ぎましたが、まだ『なかなか』の感じで日々過ごしています。
リハビリの先生からは、時々「最初と比べて現在の痛みは何パーセントくらいですか?」
と聞かれますが・・・・、「今のところの答えは30~40パーセントですかね・・・・」と言っているところです。
正直、こんなに長引くとは思いませんでした。
最初のころからの変化としては、家の中を素足やスリッパで歩く時は、痛みを感じない時が多くなり、「あれっ、足捻挫してるんかな?」と、ふと思うことがあります。
ところが、外出で靴(散歩靴)を履いて歩くと、やはり『痛み』がかなり頻繁に感じられます。
今回の捻挫は、右足首を捻った感じとなっており、リハビリでも足首を『内側や外側』に捻ると、角度によって痛みに差はありますが・・・・、なかなか正常の方の左足の感じにはなりません。
ただ、希望を持てているのは、当初の頻繁な痛さに比べると、痛さを感じる回数?は、確実に減って来ているようで、この変化が唯一のたよりであります。
リハビリの先生からも、少しずつ歩行訓練を・・・・と、云う指導もあり家の中は勿論ですが、リハビリに行く時も少し距離(片道300歩位)の或る駐車場に止めたり、買い物にも行って、店内を歩いたり・・・・と、徐々に慣らして(痛みを感じることはまだ多いが)いっているところです。
先が見えにくい、捻挫の痛みですが現在までの回復スピードをたよりに、辛抱強くリハビリを続けていこうと思っているところです。
<私事 今日かかりつけ医の検査を受けて『コロナ』と診断されました。
熱と喉の痛みがあったわけですが、今週1週間は養生の日となります。
*写真の投稿はありません >